下津浦地区振興会
有明町の国道324号を通行される方は、4月中旬から5月上旬にかけて、下津浦地区の国道沿い(旧有明西中学校付近)で、たくさんの鯉のぼりが元気に泳いでいる姿を目にされたことがあるのではないでしょうか。
これは、下津浦地区振興会が、こどもの日を前にしたこの時期に、下津浦地区に住む高校生までの子どもの数の鯉のぼりを飾ってお祝いしようと平成22年に飾り始めたもので、今年で10回目の実施となります。
また、毎年2月上旬からひな祭りの日にかけては、下津浦地区コミュニティセンター迫分館において、ひな人形展を開催しています。
飾っている鯉のぼり・ひな人形は、各家庭にあったものを譲っていただいたもので、「地域の子どもたちの健やかな成長を願い、子どもたちを笑顔にしたい」という地域住民の願いが込められています。
なお、今年は45匹の鯉のぼりを4月15日(月)から5月11日(土)まで設置予定です。下津浦地区の国道を通行される際は、ぜひご覧ください。


【問い合わせ先】
下津浦地区振興会
(TEL)0969-53-0502
(FAX)0969-45-8462
(E-mail)shimotsuura@amakusa-cc.jp