大江地域づくり振興会


天草町大江地区には、西海岸の東シナ海に沈む夕陽(夕陽百選)、2万本の椿、「天草のラピュタ」と呼ばれているアコウの木がある西平椿公園や、潜伏キリシタン関連が一目でわかる資料館の天草ロザリオ館と、「白亜の教会」大江教会等があり、県内外から多くの観光客が訪れています。

大江地域づくり振興会も、文化の保存と継承、またこれらの宝を発信するため、多くのイベントを実施していますので、ここでご紹介させて頂きます。

まず、春一番目のイベントとなる、「第28回あったか天草椿まつり」が、33日(日)(午前10時~)西平椿公園で開催されます。今年は椿の花も例年以上に咲き誇っており、今から見ごろを迎えています。当日は催し物で、アイドルショー(MONECCO5)、牛深ハイヤ踊り、スケッチ大会やお楽しみ餅投げなど、バザーでは、海鮮鍋やおいしい豚肉のバーベキュー、特産品販売もあります。

椿まつりチラシ

↑椿まつりチラシ

 PDF:椿まつりチラシ

 

5月のゴールデンウィーク期間中となる4日(祝日)には、大江お万ヶ池公園を主会場にジャガジャガ祭を開催します。耕作地(木原団地)でジャガイモ(メークイン)掘り取り体験をメーンに、主会場ではグラウンドゴルフ大会、いかだレース大会、お魚カルタ大会やジャガイモの重量当てクイズなど、盛りだくさんの催し物を計画しています。また、バザーの海鮮汁、カレーライスやコロッケ、出店による沢山の食べ物の他、特産品販売もあります。また、新じゃがの販売も行っていて、お土産用に沢山購入される方もいらっしゃいます。

ジャガジャガ祭(掘り取り体験)

↑ジャガジャガ祭(掘り取り体験)

 

815日のお盆には、大江地区コミュニティセンター前の大江漁港岸壁で、伝統行事の精霊流しを開催しています。新盆を迎えられた家庭それぞれの精霊舟が海岸に集結して、読経の後、漁船に舟を積み込んで港内を3回まわり、家族などに見送られながら出港していきます。会場は新盆を迎えられた家族や親戚、お盆の帰省客などで賑わいを見せています。

大江精霊流し

↑精霊流し

 

12月の第1日曜日から1月の第1日曜日(7日頃)まで、カトリックのクリスマス期間に合わせて、大江クリスマスイルミネーションと題して、天草ロザリオ館周辺・教会前花公園・大江教会一帯でイルミネーションの飾り付け・点灯を行ないます。大江教会は信者さん方で飾り付けされます。点灯時間は午後530分から午後10時までで、毎年期間中は多くの観覧者で賑わいます。1224日のクリスマスイブには、振興会のサンタさんから子どもたちへのプレゼントもあり、また、天草ロザリオ館ホールでは大学生によるアカペラコンサートなども実施しています。大江教会では信者さんのミサも行われていて、信者以外の方も参加することができます。

幻想的な大江教会一帯

年間を通して、盛りだくさんの特色あるイベントを計画していますので、みなさんのご来場をお待ちしています。

 

お問合せ

大江地域づくり振興会事務局 ℡ 0969-42-5225

コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)