倉岳町・浦地区は、上天草市松島町・姫戸町・龍ヶ岳町と隣接し、「天草市の東側の玄関口」として美しい景観を誇っています。
また、地区の宝である子どもたちが、安全安心に過ごすことができる環境をつくるため、浦地区コミュニティセンターを拠点に、家庭と地域が連携して子どもたちの見守りを実施する“放課後子ども見守り事業「浦っ子クラブ」”を実施しています。世代間交流や門松づくり交流会などの事業を通して、心豊かな人間性を育み、地域への愛着をもった子どもたちが育っています。
今回は、そんな浦地区振興会の活動の一部をご紹介します。
【ぞろりんピック(球技大会)】
浦地区振興会では体力に応じてスポーツに親しみ、相互の親睦をはかるために「ぞろりんピック(球技大会)」を毎年開催しています。大会名は、ぞろっと(皆つどって)参加するようにと名付けられました。子どもから高齢者まで毎年約300名が参加し、ゲートボール・ミニバレーボール・グラウンドゴルフの3競技に分かれて各区のチーム毎に競っています。
どの種目も皆さん楽しそうに笑顔で参加され、応援の声が飛び交い、珍プレー・好プレーも飛びだしています。大会終了後には、各区で懇親会も行われ、皆さんの絆も深まる1日となっています。

【ステージ発表会】
地区住民の文化活動、サークル活動等の発表の場と文化芸術に触れる機会を設けることを目的に開催し、平成29年度で17回目の開催となりました。舞踊、カラオケ等のステージの部と絵画、写真、工芸品等の展示の部に分けて開催しており、多数の皆さまのご出演やご出展を頂いております。

【お問い合わせ先】
浦地区振興会
TEL・FAX:0969-64-3388 メール:ura@amakusa-cc.jp