城河原地域づくり振興会
五和町・城河原地区は、天草の空の玄関口「天草空港」がある天草下島の北部に位置し、初夏にはホタルも乱舞する、緑の山々と田園風景が広がる自然豊かな地域です。
振興会ではこの“ホタル”と、スモモの仲間で昔は山や庭先にあった“いくり”を使った地域づくりに取り組んでいます。
【ホタルの里づくり】
平成11年頃から旧城河原小学校の横を流れる内野川沿いにホタルが多く見られるようになったのをきっかけに、平成13年「ホタルの里をつくる会」が発足し、振興会とともにホタルの生息調査や河川の浄化作業、さらにホタル便やホタルフェスタなどのイベントを実施してきました。生息するホタルはゲンジボタルで、旧小学校の周辺は少なくなりましたが、地域内の山沿いの川では多くのホタルが観賞できます。(ホタルマップ参照)
◎ ホタル便
五和小学校の子どもたちが天草エアラインに乗り、城河原のホタルを福岡県の「屋形原特別支援学校」及び「福岡病院」の子どもたちへ届け、交流を深めています。
◎ ホタルフェスタ“ほんわかホタルの観賞会”
今年で17年目となるこの活動。ホタルの発表会、ホタルの夕べ市、ホタル観賞会や、五和小学校の児童による環境発表を行います。今年の日程などは次のとおりです。
みなさん、ぜひお越しください。
・日時:5月26日(土)午後5時から午後9時まで
(※雨天の場合は6月2日(土)に延期します)
・場所:城河原運動広場・ホタルロード(五和町城河原・内野川沿い)



【いくり商品】
城河原地区では、“いくり”を使った特産品作りに取り組んでいます。
いくりは、スモモの中でも果皮、果肉とも甘く、酸味の強いものです。今は生食としてではなくいくり酒などとして家庭で飲まれています。3月には白い花を咲かせ、5月から少しずつ実が大きくなり、7月になれば収穫できます。
現在はピューレやジャムなどの加工品として販売しており、リキュール(五久里)などの商品は天草内でも買うことができます。
いくりの実

リキュール(五久里) ジャム
