牛深地区振興会
牛深地区には、イタリアのレンゾ・ピアノが設計したハイヤ大橋、日本庭園が美しいうしぶか公園、熊本の加藤神社より1年早く創建された加藤神社、天候に左右されず牛深地区の貴重な資料を見学することが出来る牛深海彩館資料室や軍艦長良記念館など、多くの観光スポットがあります。今回は、牛深地区の最南端である天附小森地区にある烏帽子坑跡をご紹介します。
烏帽子坑は、烏帽子瀬に作られた海底炭鉱の坑口跡です。明治30年に天草練炭株式会社が操業を始めましたが、出水が多かったため数年しか採炭されず操業を中止しています。赤土と松ヤニを混ぜて接着させたとされるアーチ型の赤レンガの坑口が特徴で、100年以上経過しても当時の姿を残しており、当時の技術力の高さを感じさせます。
この烏帽子坑は、時間によっては、西海岸に沈む夕日と一緒に見ることができます。ぜひ、皆さん、お越しいただいて、実際にご自分の目でご覧ください。素敵ですよ。
【烏帽子抗】


●お問い合わせ先
牛深地区振興会
Tel/Fax 0969-72-3222