富津地区振興会
河浦地域の「今富地区」と「崎津地区」をあわせて「富津地区」といいます。今回は、この二つの地区のうち、世界遺産登録を目指す「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成資産の1つである﨑津集落を望む地元の絶景スポットと、地元が誇る絶品海産物をご紹介します。
【絶景スポット】
①平成28年4月28日に富津地区コミュニティーセンター横にオープンした「﨑津集落ガイダンスセンター」。その敷地内に築山があり、そこに立つと、﨑津教会と集落を一度に望むことができます!


②
河浦地域の一町田方面から﨑津集落への入口になっている「﨑津トンネル」が開通してから約20年。このトンネルが開通する前は国道だった海岸沿いに車を走らせると、地元で「なるせんはな(鳴瀬の鼻)」と呼ばれる小さな半島の急カーブを過ぎたあたりに、湾に出入りする漁船を見守る「﨑津港燈台」があります。

このポイントを過ぎたところで、突然、空と海と﨑津教会を中心とした集落を望む景色がひろがります。対岸から﨑津集落全体を望める場所として、おすすめの絶景ポイントです!地元にいても、ここから眺めるたびに素敵だなと感動を覚えます。みなさんも、ぜひ、この美しい景色を見に来て下さい。

【絶品海産物】
富津地区は、羊角湾でとれる美味しい魚介類に恵まれており、贈答用として人気のある緋扇貝も育てられています。『新鮮でおいしい魚介類があなたを待っています。』ぜひ、富津地区へお越しください。

【問い合わせ先】
富津地区振興会
電話 0969-79-0001
FAX 0969-79-0002
メール tomitsu@amakusa-cc.jp