大多尾地区は新和町の東部に位置し、八代海に面する南北に8㎞縦長に広がる地域です。本年1月末の人口は910人、うち65歳以上は362人(高齢化率39.78%)と少子高齢化が進んでいます。
「海・山を活かしたうるおいのある地域づくり」を目標として、元気な人生の大先輩も大いに活用し、さまざまな事業に取り組んでいます。
高齢者の部会は、地区に点在する花壇の植栽と管理「花いっぱい運動」と、年末、独り暮らし高齢者100人余りに鏡餅を届ける「もち配付事業」を実施。


そして、本年度(平成27年度)から廃園となった大多尾保育所を市から借り受け、多目的の集会所「鍋割のふもと」として活用を始めました。まだまだ積立金から補填しながらの運営ですが、近隣高齢者の「カラオケ」や青壮年団体の寄り合い(飲み会)など徐々に利用が増えてきました。
これからツーリズムや鍋割山フットパスなどの交流拠点として、さらに受け入れ環境を整える予定です。
これまで以上に高齢者の拠り所として、地域の縁側として親しまれる施設にしていきます。
【お問い合わせ】
大多尾地区振興会事務局 TEL:0969-46-2445
〈そのほかの振興会事業〉
【6月】球技大会 【8月】大多尾みなと渡りンピック

【11月】大多尾えびす祭り 【12月】大晦日竹灯篭点灯
