栖本地区振興会では、
“~できることを
できるひとが できるときに~住民総参加型のまちづくり”をスローガンに掲げ、
「栖本かっぱ祭り」や「すもと夏祭り」を初めとした交流事業、中学生と協働した河内川清掃・花いっぱい運動など、環境に配慮した活動にも地域全体で取り組んでいます。

また、今年度は栖本地区コミュニティセンター(旧河内小学校)や栖本温泉センターを中心とした里山散策コース整備に取り組んでおり、12月6日(日)にはその事業の一環として小ヶ倉観音ウォークラリー(仮)を開催予定です。

四季折々の色彩をみせる山々やホタル飛び交う河内川、穏やかな不知火海。
歴史文化にあふれた癒しの空間で日々の喧騒を忘れて、ゆっくりとした時間を過ごしてみませんか?
みなさん、栖本地区へ是非お越しください!!