4時前起床、ルーティン。
引き続き、朝のお務め無事終わる。
ゴミ出しの準備。
鉢植え椿に施肥をした。

雨は霧雨、まだ上がらない。
ゴミ出しに行ってきた。
6時過ぎに朝飯。
6時半頃出発、友人宅へ向かう。

6時40分過ぎ、友人を乗せて熊本へ向けて出発。
途中、大矢野でトイレ休憩をして目的地へ向かう。
病院に到着したのは9時半前。
渋滞に巻き込まれることもなく、概ね順調の往路だった。

病院の受付、問診、診察、次回予約、支払いが終わったのは午後1時頃。
途中でお昼を食べて、一路天草に向かって車を走らせた。
友人宅に帰着したのは午後4時半前。
友人を下ろして、家に戻ったのはその10分後だった。

母が心配して待っていたので、一応会話をした。
和解したわけではないが、納得はしていないが、とりあえず心中を伏せておく。
しばらく午睡。

6時過ぎからコメリまで行って土をお買い求めして戻って来た。
夕食は7時半頃。
隣家からいただいた初物のタケノコの煮染めが旨かった。

ゆっくりパソコンとにらめっこをしていた。
8時24分、電話があった。
訃報届く。
近所の年下の男性が亡くなっていたとの報。
今月から区長なので、すぐに彼の家に行った。

救急車と、親戚が若干名居た。
すでに死亡して数日経過しているようで、警察が到着すると消防は引き上げていった。
親戚が少しずつ集まってきた。
一人暮らしだったので、兄妹の到着を待った。

9時半を過ぎた頃、妹夫婦が来た。
警察の聴取を受けていた。
隙間の時間を見て声を掛け、葬儀等の日程が確定してから連絡をして欲しいと伝え、
妹と電話番号を交換して帰宅した。
10時過ぎだった。

ウーン。
まさかこんなに早く逝くとは思ってもみなかった。
安らかに眠って欲しい。


5時前起床、ルーティン。
部屋の片付け、冬春物の入れ替えをした。
6時前から神仏柴の水替え、お務め省略。
昨日からの続きで、気分が悪い。
お務めで読経をしなかったのは数年ぶり。

一応掃除機はかけた、生ゴミ捨てもした。
7時前、朝飯。
その後、片付けの続き。
8時頃一服。

雨のため、百歳体操は中止した。
明日は熊本行きになった。

午前中、メルカリの出品作業をした。
母は起きてきたが、まともな話はしなかった。
今日もlineは何も発していない。

正午を過ぎて昼飯。
0時半頃から本渡まで出かけた。
往路、千の通線に倒木があったので、役場に撤去のお願いの電話をした。

本渡であちこちお買い物。
床屋に寄ったが、どうやら5人待ちのようだったので、引き返した。
途中、ものすごい土砂降りだった。

帰路、眠気が差して、下田の海岸線のR389道路脇でしばらく寝てきた。
スッキリ爽やかになった。
千の通線にさしかかると、道路がきれいになっていた。
倒木も撤去され、木の枝もキチンと片付けられていた。
有り難かった。
早速対応してくれていた。
家に戻ってから、役場の係にお礼の電話を入れた。
作業をして下さった方、お疲れさまでした。

服の片付けの続きをしようかと思ったが、今日は止めた。
タンスの上を片付けた。
ホコリだらけだった。
算盤がたくさん出てきた。
取って置いてどうするのか。

習字箱も出てきた。
いつ使うのだろうか。
長盆もあった。
無用のものであふれている。

7時頃夕飯。
仏様の飯のお下がりをいただいた。
旨かった。

9時過ぎに寝た。

3時前起床、ルーティン。
体重が前日より2.3kg増えていた。
まあ、昨日の大暴飲食が効いたのだろう。
仕方ない。
今日から減量もガンバロ。

5時頃から朝のお務め、朝の掃除、無事終わる。
資源物の準備をして、早めに積み込む。
6時半頃朝飯を食い、6時40分に収集場所に行ってみると、
もう一人の当番の人がすでに箱類を並べ終えていた。
申し訳なかった。

今日は良い天気だった。
7時半まで待ったが、集まりは少なかった。
家に戻ると母が、野菜苗を買いに行こうと言い出した。

私は支払いを1件。
昨日の花見の経費の精算をして、残金と領収証を渡せるように準備した。
8時40分頃、母と軽トラで出発。
本渡へ向かった。

まず、コメリ。
トマトの苗を買い、鶏糞を10袋買って積み込んだ。
次に、みつのぶ。
ここでナスビと西瓜、キュウリの苗を買うた。
そしてナフコ。
ピーマンとカラーピーマンとパプリカとカボチャの苗を買うていた。
ついでに切れかけていた洗濯洗剤と柔軟剤も買うた。

ダイソーに寄った。
母はカンピョウ漬けを入れる入れ物を買うていた。
私は箱とピンチを買うた。
北星堂に行きラベルシールを買うた。

あちこち回ったので、結構時間がかかった。
帰宅したのは12時半頃だった。
昼飯を食い、畑を耕した。

母が今日中に大半を植えるという。
仕方なく従った。
私が石灰を振って畑をかき混ぜ、母が畝を立てて苗を植えていった。

作業の途中で、ケンカになった。
あまりにも母の小言がうるさいので、私が腹を立てたのだった。
持っていた鍬を畑に叩き付けて、片付け作業に取りかかった。

まだ、トマトとナスビの植え付けは終わっていなかったが、お構いなし。
私がご立腹したのは、理由がある。
が、ここには書かない。
積年の怨念が吹き出した。

道具を片付けて、買うてきて置きっぱなしになっていた鶏糞を所定に場所に置いた。
かがって軽トラに積んでいたタマネギは、いつも母が処理する場所まで運んだ。
着替えて、出かけた。
支払いも1件あった。

コメリでお買い物。
百均でもお買い物。
そして、パチンコに行った。
負けてきた。

帰宅したのは7時半前。
母は飯を食って、自室に行った模様。
私とは顔を合わせない。

私は歯みがきをして、風呂に入った。
上がってから、カタシ油を頭に付けて茶を一杯飲んだ。
パソコンの前に座った。

メールチェック、lineチェックをした。
同窓会の出欠連絡が来ていない5人に、lineを送った。
昨日、今日と、時間に追われてlineのトークはできていない。
明日はちゃんとしようと思う。

飯は食っていない。
母とはしばらく臨戦になる。
仕方ない。
母が折れない限り、続く。

今日も譲って、私の心づもりの予定を全てキャンセルして母の予定を優先したのだ。
ご意見は様々あると思うが、今回は、私は絶対譲らない。
妥協はしない。
あくまでも我を通す。
3時半起床、ルーティン。
今日の大お花見会に向けて、ビール冷やし用の氷を仕込んだ。
本当は昨夜しなければだったが、お疲れモードだったため、できなかった。
まあ、6時間もあれば凍るだろう。

昨日夕刻から夜半までの雨で、外は濡れている。
洗濯予約をしている。
6時半になったら干す予定。

昨日すでにあんだぎったので、今朝は保存しておいたものを処分した。
30年以上前から綴ってきた手紙日記も処分。
昨年夏のワープロ手紙も処分。
書くときは相当時間をかけたはずなのに、ゴミ袋に入れるのは10分もかからなかった。
あやうく、別の日記帳まで処分してしまいそうになって慌てた。
全ての思い出もシャッフル。
良い区切りになった。
今日は四月バカ。
まっ、いいか。

さて今日は、大お花見会の予定。
段取りは済ませてある。
楽しみに待つ。
従って、仕事はしない、予定。

6時頃から朝のお務め、無事終わる。
洗濯を干す。
朝飯を食う。

8時過ぎから花柴を採りに行く。
今日は一日なので、花柴を替えた。
まず、神棚と荒神様の分。

続いて仏壇の柴と花を替えた。
花が少ないので苦慮したが、なんとかなった。
今回は母は一切手を出さず、全て私が作業をした。
従って、柴や花を活けるのも私のセンスだった。
まあ、なんとかなった。
良かった。

9時半頃から諸道具の確認。
10時過ぎに一旦椿公園へ木炭を運んだ。
メンバーが何人か集まって準備していた。
少し打合せをして、私は調達に走った。
肉と飲物を買いに行った。

肉6kgとビール48缶、ノンアル18缶。
弁当とおにぎりは届けてもらう。
11時半頃会場へ帰着。
もうすでに大半が集まっていた。

正午前に、カメリアクラブの会長が主催者のごあいさつ。
区長と言うことで、私が乾杯の音頭を取った。
飲み始め、焼き初めになった。

以降3時まで、皆さんで楽しく語らい、飲み、食べ、賑やかに過ごした。
歌も踊りも出なかったが、とても暖かく、日差しが眩しかった。
私はほくそうに肉を食らい、ビールは8缶飲んだ。
握り飯も10個ほど食った。
旨かった。

散会の後、カメリアクラブのメンバーは残ってしばらく過ごした。
片付けをして家に戻ったのは5時半頃だった。
しばらく母と話しをしたが、6時過ぎに寝た。

2時過ぎ起床、ルーティン。
3時前から花の種蒔きをした。
シャコバナサボテンの植え替えもして、4時半頃までかかった。

5時前から朝のお務め、無事終わる。
6時前から庭の南天の剪定、桃の木の剪定を少しした。
切り落とした枝を運んで、6時半過ぎに朝飯。

ミント畑に落ち葉を撒きに行った。
ついでに、畑の脇にあった木を1本切り倒して、枝を細めた。
昨日切り損ねた立木の回りの草を鎌で切った。
8時半頃上がってきた。

来客はすでに来て、行ってしまっていた。
一休みして着替えて、9時半過ぎに母と共に出発。
本渡へ向かった。

10時半過ぎに従兄宅に到着。
11時前から伯母の四十九日の法要が始まった。
お経、焼香、位牌の棚上げなどがあって、小一時間で終わった。

ご馳走を仕出しで取ってくれていて、ゴチになった。
参列者は20人少々だった。
ゆっくりお昼をいただき、終わった跡はみんなで片付けた。

高校野球決勝戦の終了まで母が粘ったので、一番遅い客人になってしまった。
従兄の家を出て、とれたて市場に寄ってきた。
賞味期限の切れた乾物の引き取りと、栽培履歴表の様式をもらってきた。

家に帰り着いたのは3時半頃だった。
母が干していた洗濯をすぐに取り込んだ。
間もなく雨が降り出してきた。
間一髪だった。

母の友人から2日間、ラインの連絡がない。
母が気にして電話をしたが、出ない。
母と二人、家へ行ってみることにした。

すると、元気にしていた。
連日の大物ブリの水揚げ作業に携わって、クタクタにくたびれたという。
また、今日は大江の春祭りだったので、お参りをするためにスマホを持たず外出したという。

スマホの操作を教えて欲しいと言うことだったので、教えて差し上げた。
ついでに天気予報のアプリも入れた。
大変喜んでもらった。
お土産に魚の加工品をもらった。

帰宅してみると、まだ5時過ぎ。
雨が降っていて暗いのだ。
今日はくたびれた。
早く飯を食って寝たい。

7時前に夕飯。
お昼のご馳走の残りをもらってきていた。
腹一杯食べた。
旨かった。

8時までには寝たい。
昨日のショックがまだ尾を引いている。
今日で年度末。
打ち切る。


4時前起床、ルーティン&シャワー。
朝のお務め、無事終わる。

6時半頃、朝飯を食う。
7時頃から1時間ほどかかったが、挿し芽作業をする。
何とか無事終わる。

9時半過ぎに家を出て、10時に訪問先に到着。
以前の上司を訪ねた。
奥さんの話では少し認知症が入っているが、ということだった。
でも、表情は穏やかで、話しもゆっくり。
私のことをしっかり思い出してくれた。
ありがたかった。

元上司とはあまり言葉を交わさなかったが、奥さんと話しをした。
私の近況の報告や椿まつりの話しなどをした。
奥さんも元上司の病気の経過などについて話してくれた。
職を離れたあとに病と闘い、ご苦労があったようだ。

認知症を発症したあとは訪ねてくる人も少なくなったという。
本人が寂しがっているので、また来て欲しいと言われた。
また伺おうと思う。
永い間のご無沙汰にもかかわらず、温かく訪問を受け入れてくださったことに感謝している。

帰り道、クリーニング屋さんとコンビニに寄ってきた。
帰宅してみると、母はゆっくりしていて、高校野球を観ていた。

先に昼飯を食って、用事2件を済ませてきた。
2時前から草切り作業、4時過ぎまで。
家の近くに戻って、カライモの床にマルチを被せた。
母と二人で作業をした。
10分もかからなかった。
良かった。

草刈り機や作業着を洗って干した。
イノシシ避けの電柵のアース線が切れてしまっていた。
ので、復旧をしてきた。

作業を終えてスマホを確認してみると、lineのトークが届いていた。
大好きな人から、電話もlineもしないで下さいという連絡だった。
ショックだった。
電話帳とlineから削除した。
それほど嫌われたなら仕方ない。
人生、リセットするしかない。

7時過ぎに夕飯を食っていたところに来客あり。
明後日の花見の打合せだった。
23人集まるという。
良かった。
大人数だ。
ガンバロ。

夕飯を食って茶碗を洗って、明日の飯の仕込みをして8時を過ぎた。
薬を飲んで一息。
今夜は早めに寝る。




4時過ぎ起床、ルーティン。
服の整理を少々、冬物との入れ替えをした。

朝のお務め、朝の掃除、無事終わる。
洗濯をして、洗濯干した。
7時前に朝飯。

9時半頃から出かけた。
くたびれて帰ってきた。

午後は来客多し。
客が引いてから片付けを少々。
畑にタマネギ採りに行った。

夕飯は7時過ぎ。
いおんにしめのしるにうどんば流して食った。
旨かった。

野球が始まったようだ。
8時を過ぎたので、寝る。

5時半頃起床、ルーティン。
朝のお務め無事終わる。
7時過ぎに朝飯。

8時20分頃母と出発、宇土マリーナに向かう。
妹と、今春大学を卒業した甥っ子と会うため。
明後日、甥っ子は関東へ旅立つ。
就職のため。

母が孫に一目会いたいというので、中間点付近で待ち合わせた。
2時間弱で到着。
妹たちはすでに着いていた。

雨が降っていたのが、店の外のテラス席でしばらく話した。
11時になり、店内の食事処が開店したので早めのお昼を食べた。
私は入れ歯を忘れて出発してしまったので、うどんを食した。
あとの3人はかき揚げ丼を食べていた。
旨そうだった。
旨かったそうだ。
貝汁も付いていて、豪華だった。

記念撮影もして、正午前に散会。
一路、戻って来た。
2時半頃帰宅。
雨だった。

その後私は少し出かけて用事を済ませてきた。
家に戻ると客人、隣のおばさんが来ていた。
私の方から用事があったのに、来てくれていた。

7時前に夕飯。
パソコン作業を少し。

10時までには寝る予定。
5時半起床、ルーティン。
朝のお務め、朝の掃除、無事終わる。
洗濯をして、洗濯を干す。

朝飯は8時頃、豆飯だった。
ピース豆が旨かった。

外回りの片付け、花鉢の入れ替えをした。
9時半過ぎに公民館へ。
10時前から体操を始めた。

体操のあと、パズルをした。
正午過ぎまで頑張った。
解散して公民館の外に出て、下の道路でおしゃべり。
1時過ぎまで喋っていた。
3週間ぶりに集まったので、情報不足を取り戻したかったのだろう。

1時半頃昼飯。
豆飯だった、旨かった。

椿まつり会議結果の報告を配って回った。
コミセンにパズルを返しに行って、また借りてきた。
振興会の事務局に行ってみたら友人も来ていて、3人で話し込んでしまった。
家に戻ったのは4時過ぎだった。

ちょうど母が魚をもらいに行くところだった。
母はザボンの皮をむいて、白皮を煮ていた。
2度目の煮出しをするよう言いつかった。
その通りにした。

部屋の片付け、段ボールの整理をした。
部屋が少し広くなった。
服も冬物を仕舞って入れ替えをしようと思っているけど・・・。
遅々として進まない。

夕飯は8時前だった。
ブリの切り身をもらってきたので、刺身でいただいた。
旨かった。

9時頃寝る予定。
3時前起床、ルーティン。
昨夜の椿まつりの会議録を作成。
欠席の人たちに資料と会議録の送付をする準備をした。

寝直して7時前に起きた。
朝のお務め、無事終わる、

8時前に朝飯、8時半過ぎに役場まで行って来た。
椿まつりの実績報告書を提出したため。
これで事業完了、良かった。
課題もあるが、次回に活かそうと思う。

その足で先輩宅を訪問。
立ち話だったが久しぶりに喋ってきた。
良かった。

帰宅後は、家の中でトロトロ過ごしていた。
早めに昼飯を食った。
昼飯はカステラ。
1本もらっていた物を母と半分ずつ食べた。

1時半前に出発して本渡に向かった。
整形外科のリハビリに、母と共に行った。
いつも通りのリハビリと、母は注射をしてもらった。

終わったあと仏具店に行って、線香と蝋燭を購入。
今度の日曜日に行われる伯母の四十九日の法要のときにお供えする。

リハビリ中に電話があり、川が冠水しているので写真を撮って欲しいとのこと。
帰り道にも電話があって、冠水していた場所の木の葉を取り除いたので写真を撮ってくれとのこと。
貴アク後、カメラを持って現場偈行った。
大量の木の葉をかき上げていた。
大変な作業だったと思う。

写真を撮って、暗渠の大きさなども確認をした。
昨日の箇所と共に、市に改善要望を出したいと思っている。

母もどうこづしていたので、椿公園の桜の咲き具合を観察に行った。
今咲き始め、開花したところだ。
7~10日後に見頃になるか。
また今年も花見ができる。

家に戻って夕飯を食った。
7時から春祭りの稽古、今日が最終日だ。
1時間、みっちり稽古の指導をした。
鳥毛も形に成ってきた。
良かった。

今夜は主にお発ちの動作を稽古した。
荒削りだが、動作が合えば良い。
昨年秋より格段に良くなった。

8時過ぎに帰宅。
9時頃にウトウト。
10時には寝た。
4時前起床、ルーティン。
少々パソコン作業。

6時過ぎから朝のお務め、無事終わる。
7時前、朝飯。ねったぼーを食う。
ゴミ出しに行く。
ゴミステーションが水浸しになっていた。
解消作業と水の道づくりをした。
唐鍬で泥をかき分けてきた。

ゆっくりする。

母が病院に行くという。
かかりつけ医院の診察。
10時40分に予約をしたようだ。
10時過ぎてから出発して時間に間に合った。

母の診察中、私はコメリでお買い物。
鹿沼土と赤玉土をご購入、苗を植え替えるつもり。
母は11時過ぎに終わって薬ももらってきた。

11時半頃帰宅。
昼飯を食ってパソコンをしていると、区長さんが迎えに来た。
今日は区長の引き継ぎだった。

公民館で1時からだったが、1時半からだと勘違いをしていた。
引き継ぎは20分ほどで終わった。
西平の区長の引き継ぎだった。

2年前、私から今の区長さんに引き継いだ。
今回は逆になった。
引継書は2年前に渡していたが、紛失したという。

私のパソコンの中にデータが残っているので、もう一度確認してみることにする。
引き継ぎのあとは情報交換。
つまり男二人で喋っていて、2時半過ぎまで公民館にいた。

帰宅して友人に電話。
遊びに来るようになっていたが、都合で来られなくなったという。
次の機会に譲る。

従って、暇な時間になった。
パソコンで作業の続きをした。
椿まつり実績報告書の作成。
程なくして終わった。
印刷をして、印鑑を押すばかりにして整えておいた。
明日、役所に提出する予定だ。

しばしラインをしたりして暇つぶしをしようと思っていたが
懸案事項を役所に報告してアドバイスをもらった。
集落内の数人と連絡を取って対応要領を報告した。

間もなく、暗渠のつまりの現場があるというので確認に行った。
確かに集水桝も小さくヒューム管も径が小さかった。
市に改善の要望をしなければ。
区長として初仕事になるかもしれない。

夕刻までパソコンで作業。
6時半頃夕飯を食い、着替えて出かけた。
7時過ぎに大江コミセンに到着。
今夜は椿まつりの第3回実行委員会。

7時半に開会。
委員長挨拶のあと議事に入る。
まず、事業実績報告と決算報告、監査報告まで行って質疑応答。
特段大きな質疑はなかった。
反省改善要望点などについて事務局把握分を5点報告。
協議をしてもらった。

また、委員からも反省点などを出してもらった。
出店ブースの配置、会場レイアウトなどについて改善に向けての意見がいくつか出た。
次回、来年度の開催に向けて工夫改善をして行くため、協議を続けていきたい。
良かった点として、餅投げが挙げられた。

8時半過ぎに会議は終了して散会した。
9時前に帰宅。
まだ起きていた母に、会議に中味について少し話しをした。

10時半頃就寝。
4時頃起床、ルーティン。
シャワーを浴びる。

朝のお務め、朝の掃除、無事終わる。
朝飯を食って、着替えて、投票所へ向かう。
6時半過ぎ、投票所に到着。

午前7時、選挙投票事務開始を宣言。
投票終了の午後6時まで、投票管理者を務める。

投票所閉鎖後、投票立会人の一人と共に投票箱を持って集合場所に移動。
迎えのマイクロバスに乗り込んで、他の投票所の管理者らと共に
開票所まで投票箱を送致した。

再びマイクロで送ってもらい、帰宅したのは午後8時過ぎだった。
母と少し話しをして、床に就いた。
疲れていた。

10時半頃目を覚ます。
前へ  35 36 37 38 39 40 41 42 43 44  次へ ]      2924件中 457-468件