起きたのは6時半頃。
トイレも行かず爆睡だった。
9時間以上眠っていた計算になる。

出勤する弟を見送って朝食をいただく。
8時過ぎに弟宅を出て病院に向かう。
9時前に受付をすることが出来た。
母は心電図の検査のみ。
診察の予約は10時半だったが、10時15分頃呼ばれた。
幸い心電図などに異状はなく、経過は良好。
血液サラサラも飲まなくて良いと言われた。
次回は3ヶ月後の8月末だ。

病院を出たのは10時半過ぎ。
今日はくら寿司ではなく、大矢野の刺身食べ放題の店で昼食。
頼んだのは定食、食べ放題ではない。
刺身はコリコリしていたがノロくさかった。
次回は刺身は食べなくても良いなと思った。

途中少し買い物をしたので、家に帰り着いたのは3時前だった。
くたびれた。
途中から腰も痛くなって、右肩、腰の左側、左膝と痛い。
天気は明後日まで保ちそう。
その間にしなければならないことがあるのに、大丈夫かい私。
とりあえず、今日は休息する。


7時過ぎ起床、ルーティン。
8時半頃朝食、9時頃から畑を耕してきた。
10時過ぎに上がり、荷物の準備など色々。
シャワーを浴びて、荷物を積み込んだ。
仕分け物が多くて、昼食は昼頃になった。
12時半前出発、熊本へ向かった。

3時頃従姉宅に到着。
野菜などを下ろしてお茶をゴチになる。
孫達から歓迎を受ける。
とにかく賑やかだ。
引き留める子供たちを振り切って妹宅に向かう。
妹のところは荷物を受け渡しして、ちょっとだけ話しをした。
そして泊まる先の弟宅へ5時半過ぎに到着。

6時半頃夕食をいただいた。
8時まで何とか起きていたが、眠くて早く休ませてもらった。


6時半起床、ルーティン。
7時半頃朝食。
そのあと、コタツの横で横になって眠る。
10時頃目を覚ますが来客有り。
外は快晴。
久しぶりの良い天気。
しばらく梅雨の中休みが続きそう。

昼飯を食べて、しばらくテレビを観ていた。
縁側も裏も納戸も網戸があるところは全部網戸にして風を通した。
外の日差しがまぶしい。
今日は外に出ていないことに気付き、しばらく日光浴のため外に出た。
コンクリのかけらを足で動かそうとして躓いて危うく体をブテ打ちするところだった。
用心用心。
左膝の調子がイマイチなのだ。
屈伸をすると曲げるときも伸ばすときもプキッと音が鳴る。
痛い。
困った。

そうでなくても、睡眠たっぷりのハズなのに身体がスッキリしない。
頭もボーッとしていてスッキリしない。
まあ、ボーッとしているのはいつものことだが、たまにはキリッとしてみたい。
左膝はジャガイモ運びの後遺症か。
畑の周りも空き地も草がボウボウだ。
草払いをしなければと思っているけど、・・・。
無理はしないのが私の信条。

夕食は7時過ぎ。
トサカをもらったので食べた。
旨かった。

明日は熊本へ行く。
月曜日が母の受診日。
受付が早い時刻なので、明日は弟宅に泊めてもらい
翌朝病院に向かうことにしている。
今月4回目の熊本市内病院巡りだ。
小さな車に大きな身体、ガタゴト揺れるので長時間ドライブは疲れる。
まあ、無事行って来たいと思う。






7時半起床、ルーティン。
8時前、母は大葉の出荷に行った。
朝食は8時半頃。
何となくねんにゃーわりぃ。
コタツの横でテレビを聴きながら爆睡。

11時前、電話に起こされる。
訃報。
高浜の森口内科医院の森口先生が亡くなったとのこと。
衝撃的。
洗濯を干していた母が上がってきて一息ついてから、母に伝えた。
母は泣き出した。
母は幼い頃から大江の森口先生にお世話になっていた。
その先代が亡くなったあとは高浜の森口先生の世話になっていた。
数年前に亡くなった母の姉も、母も、そして母の妹も、森口先生がかかりつけ医だった。
父も森口先生だった。
私も、風邪引きや腹痛、予防接種などは先生のお世話になっていた。
3月末に体調不良のため閉院されたが、それからまだ2ヶ月も経っていない。
残念。
ご冥福を祈る。

昼はハヤシ飯を食べた。
午後、クリーン作戦の予定地、市道の状況を写真撮りに行った。
一応現況をカメラに収めてきた。
これであとは作業後の写真を撮る。
写真撮りが終わったあと、外灯要望の件で1件話しをしてきた。
なかなか納得してもらえない。
ウーン、人の欲というのはなかなか計り知れない。
私は、考えるのはもうやめている。
あとは手続きに則って処理するのみ。
区長(行政連絡員)というのもなかなか難儀だ。

母は午後、叔母のところへ行った。
訃報を伝えるため。
仕事のやる気も出なくなったようだ。
涙が自然に流れてくるらしい。
帰宅した私は洗濯を取り込んだ。
今日は晴れの予報だったけど、ずっと雲が出ている。
明日は晴れてくれるかな?

夜のはじめ頃、母は叔母夫婦と一緒にお通夜に行って来た。
明日の葬儀にも行きたいという。

夕飯はポテトサラダとヨーグルトだった。
サッカーを観ている。
今夜も早めに寝る予定。







6時半起床、ルーティン。
昨夜は眠れなかった。
10時頃床に付いたが、寝付いたのは2時過ぎだった。
まあ良いか。
これから熊本行き。
朝食は7時半前、7時50分頃家を出た。
10時15分過ぎに病院着。
今日は母は注射とリハビリ、私はリハビリのみ。
12時15分頃病院を後にしてくら寿司へ。
昼食を済ませたあとは直帰。
とれたて市場に寄った。
家に着いたのは4時前だった。
妙に腹が減って、回転焼きやもちを少し食べた。
そして寝ていた。
6時半前に起きた。
夕飯は昨日のちゃんぽんの残り汁のスープだった。
母はバレーボールを観ている。
私は間もなく寝ることにトライする。


5時半起床、洗面、体重測定。
寝る。
6時半頃起きて、水替え読経などのルーティン。
7時半頃朝食。
今日は朝から曇り。

体調悪しく横になっていたが、
今日が水曜日だと言うことに気付き、病院へ行った。
診断書が必要だったのでそのお願いと診察を受けるため。
待ち時間1時間と少し。
診察を受けてきた。
問診のみ。
無事終わり、薬を少し減らしてももらった。
買い物をして帰宅した。
昼飯は車中でパンを食べてきた。

午後は雨模様。
今も弱い雨が降っている。
明日朝は豪雨のようだ。
明日は熊本に行く日。
雨が早く上がってくれることを願う。

夕飯はちゃんぽんだった。
旨かった。


6時半前起床、ルーティンなし。
資源物当番の日だった。
忘れていた。
飛び起きて積み込み、行ったときは6時40分。
もう一人の当番の人がカゴ類をきれい並べてくれていた。
申し訳なかった。
雨が上がっていたので良かった。
今日持ってきたのは6戸だけだった。
月2回あるので、まとめて出す家も多い。
話弾んで7時40分過ぎまで喋っていた。
集まると話題も出る。
母や叔母以外の人と久しぶりに喋った気がする。

家に戻ると朝食の準備が出来ていた。
食べた。

今日は左膝が痛い。
草刈りをしようと思っていたが、断念。
午前中何もせず寝ていた。
イライラが止まらない。
舌の先がザラついている。
ブチブチしていて、どうやら胃が荒れている模様。
下痢も続いている。
午前中で5回、トイレに駆け込んだ。
11時過ぎから小一時間眠っていた。
午後は組み立てをしようと思っている。

昼を食べて間もなく、従弟の嫁さんが訪ねてきた。
久しぶりに顔を合わせた。
色々話しをした後、母が大根やズッキーニなどの野菜
ジャガイモ、グミ、綿の苗などを持たせてやっていた。
母は午前中にフツ(よもぎ)を摘んでいた。
午後は湯がくので湯を沸かせとの命。
五升釜に水を入れて焚きつけた。
私はこまめさんの爪を取り替えた。
初めてだったので時間がかかったが、何とか出来た。
フツを湯がくのは母の仕事。
一斗しょうけ2籠あったフツは、縮んでしまっていた。
家の中まで運び、母は細工をした模様。
私は外の片付け。

今日は何だか身体がだるい。
左膝は痛いし、腰も痛い。
ジャガイモのバチが当たったのかもしれない。
舌先は相変わらずザラザラで歯に当てると痛みも走る。
困った。

夕飯を7時過ぎに食う。
シャワーを浴びて少しスッキリ。
寝る。

6時半起床、ルーティン。
雨になった。
予報どおり。
でも、大雨にはならない。
午前中で上がると思う。

朝食後、出かけた。
まず河浦町の医院へ、そして本渡の病院へ。
母の診察中、私はお買い物。
終わったあと、母の買い物に付き合った。
最近お気に入りのスーパーセンタータイヨーに行った。
タコを奮発したそうだ。
パンを食べて昼食。

雨はなかなか上がらなかった。
帰宅した2時前にやっと降り止んだ感じ。
午後はゆっくり過ごす予定。
しばらくベッドで横になっていたら眠ってしまった。
目を覚ますと叔母が来ていた。
カリカリ梅を漬けるそう。
去年まで我が家で漬けていた甘いカリカリ梅を
作るようで、梅割り器も買うて来たそう。
レシピを教えて欲しいと来たようだ。
母がレシピ集から見つけ出して渡していた。
我が家のカリカリ梅も冷蔵庫から取り出してみた。
上手く行っていた。
塩味でカリカリだった。
入れ替えをした。
5キロ分は冷蔵庫で保管。
残りはボチボチ早めに食べることにした。

夕食はジャガイモの煮っ転がし。
上手かった。
今夜は10時になってしまった。
寝る。


7時半起床、ルーティン。
朝食後、畑に行くはずだった。
行けなかった。
アスカイヤーが酷く、喉を取られた。
着替えて小屋の前までは行けたが、軽作業しか出来ず。
畑に行くのは断念した。
母がジャガイモを一人で掘ってくれた。
申し訳ない、感謝。
午後は何とか畑に行けないかと思っている。
取り入れは私の仕事だ。

昼飯はカレーメシ。
1時半頃から畑に出た。
母が選別、私はそれをコンテナに入れて運ぶ。
畑から軽トラまでは一輪車で運んだ。
全部でコンテナ7杯分だった。
運び終わったあと、ジャガイモ畑を耕した。
上がったのは4時半。
シャワーを浴びて、相撲観戦。
贔屓の照ノ富士が優勝して良かった。

夕食はご飯とコーンスープ、ヨーグルト。
間もなく午後7時。
母は寝る体制になった。
私も寝たい。
寝付くかなぁ・・・。


6時半起床、ルーティン。
7時半過ぎに朝食。
服薬後寝る。
10時頃目を覚ます。
ボチボチ畑に出る。
ズッキーニに雨傘を被せてきた。
歩くところに敷物を敷いた。
午前終わり。

昼飯は親指大のジャガイモのレンチン。
旨かった。

2時頃から畑に出る。
スナップエンドウの後片付け。
支柱を抜いてかがった。
倒れかかったプラムの木を起こして支柱を打ってきびりつけた。
実がなって垂れ下がっていた桃の木の枝に支柱を立ててきびった。
サーシの草をかがった。
そこまで進めていたところに叔母が来た。
花の苗を持ってきてくれた。
いつものように母とおしゃべり。
私は諸道具を片付けた。
叔母が帰ったあと、母は苗をポットに移して植えていた。
私は洗濯物を取り込み、上がった。
5時を少し過ぎていたところ。
大相撲観戦。

夕飯は肉だった。
生野菜とミニトマトも食べた。
ピーマンの葉っぱの炒め物も旨かった。

9時を過ぎたので寝ることにする。


6時過ぎ起床、ゆっくりルーティン。
7時半過ぎに朝食。
今日もご飯が旨い。
8時半過ぎ、本渡へ向け出発。
タイヨーでお買い物、ガソリンを入れる。
10時半からお参り。
1時間ちょっと、一生懸命お経をお唱えした。
正午過ぎ、打ち始め。
午後4時、うち納め。
買い物をして帰る。
6時半過ぎ帰宅。
7時頃夕食。
風呂に入って間もなく寝る。

6時起床、ルーティン。
朝の動きが緩慢になって来た。
今日も朝から雨だ。
7時半過ぎに朝食。
8時半前に出発、母の病院。
9時前着、すぐに終わったと電話があった。
次回は週末に書類を取りに行くだけとなった。
それを持って月末、熊本の病院へ行く。
10時前に帰宅。
間もなく経済センサスの調査員来る。
調査票を受け取り、ネットで回答する旨を伝える。
しばらくボーッとしていたが気を取り直し
早速センサスの回答をしてみる。
すぐに終わった。
簡単だった。

腹が減ったので、11時半頃から昼飯。
パンを食べたが物足りない。
ご飯が炊きあがるのを待つ。
そして食べた。
午後は寝た。

目が覚めたのは4時前。
よく寝た。
雨が降り出していた。
前線が下がってきたようで、激しく降っていた。
大相撲観戦をする。

夕食はカレーメシとジャガイモの味噌汁と空豆。
旨かった。

今夜も早めに寝る予定。



前へ  118 119 120 121 122 123 124 125 126 127  次へ ]      2876件中 1453-1464件