方 言 |
標準語 ・ 意味等 |
解説・使用例等 |
ばぇ~ | 感嘆詞(大体において良いことも悪いことも想定外の事態が生じたときに出る言葉) | 「あっこ~」は大体悪いことに遭遇したとき STさん提供 |
はえんかぜ | 南の風 | ただ単に「はえ」でも南風のこと。 |
はがいか | いらいらする | はがゆい |
ばかう | 奪い合う | |
はぐち | 波口 | 海に近いところ?舟を着けるところ。波口で涼んでくる。 |
| | 釣りに出た船が帰って来る頃「船がもどってくっでかハグチへいたてまっとってみろ」(祐さんの話から) |
ばさん | お婆さん | |
はじ | ハゼ(植物) はじ負け(湿疹が出来る) | 深海では一番に真っ赤に紅葉する。 KOさんより |
はじ | セイロの中に敷くもの。竹を1センチ幅くらいに削った物を紐でくくってセイロの中に敷き、その上に網目の布を敷きもち米を入れて蒸す。 | |
はだぐい | 間食 | |
はだら | ザコ(きびなご)にウロコのついた姿形 | 焼いて(あぶって?)酢醤油(砂糖も少し入っている?)に浸けて食べると大変美味しんです。これをハダラのチュン焼きといいます。酢醤油に浸けたときにチュンと音がするので。.D さんより |
はちげん | 自慢 | KOさん提供 |
はったと | 急に | 「深協丸」の舵を取らされているとき、「はったはったと 舵ば切んな」とおごられました。いけすの海水が入れ替わるように「ゴロンゴロン」(不安定)する船だったそうです。Dさんより |
はっちゃんこ | はったい粉 | |
・・・ばな | ・・・です | |
はなきれ | ごろつき | |
ばばんゆ | ぬるい風呂のお湯 | 祐さん提供 |
はぼん | 餅つきの時に使う、大きなお盆のような物 | KOさん提供 |
はまんこら | 浜小浦(はまんこら)海岸 | KOさん提供 |
ばら | 竹であんだ、小魚など天日干し用に使用 | KOさん提供 |
はるきゃあた | 立腹した | |
はんちゃ | ブダイの仲間 | 魚の名前 |
はんちゃんこぶ | 魚の名前 | 舞鯛の一種 祐さん提供 |
はんどがめ | 水瓶 | 水を汲んで溜めておく甕(かめ)「はんずがめ」とも。 先日のテレビ美術館で「半胴甕」と書いて(はんずがめ・はんどがめ)と読むと言っていました。(18.12.1) |