方  言 標準語 ・ 意味等 解説・使用例等
たかんばっちょ 頭につける笠(たけのこの皮で作ってある)祐さん提供
たきもん
たこんまくら ヒトデ(海の生物) KOさん提供
たご 「たんご」と同義語 、人糞尿を運ぶのは「肥えたんご」
だご 団子
だごんは サルトリイバラの葉 "「だご」を包む葉っぱ 「くわっくぁらいげ」と、同義語"
だっか おとなしい 子守りをする者には「楽か」(らくか)がいい。
だっじゃろかい 誰だろうか 「あわれは、だっじゃろかい?」(あの人は、誰だろうか?)
だてする おめかしをする 伊達する。
だちのあかん 埒があかない 解決がつかない。
だちん 駄賃(仕事の賃金) 訓練されたこって牛、その使い手・だちんどん。      KOさん提供
たび 魚をすくう網
たまがった 驚いた KOさん提供
だり 「"だり"きゃ?」(誰ですか?)
だりやみ 疲れ休み 疲れを取るために飲む焼酎。
たんご 桶に取っ手の付いたもの 運ぶときに用いた 
だんだんなあ 有難う "08,9月からNHKの連続ドラマ「だんだん」が放送される。 題名は島根県の方言「だんだん」から採られた。"
だんな 地主
だんなんさま 旦那様 深海では、当時「村医者の鶴田正保」さんのこと。
だんべー 牛や豚の肥えて大きいもの 運搬用の大きな櫓こぎ船にも(KOさん提供)
だんのやすまらん 疲れが取れない・ほっと出来ない 「"だんのやすまらん"でか、よけ、なれな」({そのままでは}疲れが取れませんから、横になって下さい)