方  言 標準語 ・ 意味等 解説・使用例等
ずくたれ バカたれ 「こん、"ずくたれ"が」 (この、バカたれが)
ずくんよか 憎たらしい 「"ずくんよか"っじゃっで」 (憎たらしいんだから)
すここた 魚の名 深海では「かわはぎ」全体の形がひし形をしており、口がとんがっている。昔、口の細い先生がおり、子供達は「すここた」とあだ名していた。
すざる すざって 後ずさり 「もちっと、あとさん"すざれ"な」(もう少し"後ずさり"して下さい)
すためる 容器を傾けて水切りする事 芋が炊き上がった時など(KOさん提供)
ずつなか 煩わしい 病気できついこと。
すでぶり 素手 何も持っていない。
すどか 悪賢い(「こすか」だけではない) 「ありゃあ、すどかやっじゃ」(Dさんの兄さんが、うちに来ていたらぶさんとの話の中でふと口走った言葉)
すぼす 煙でいぶす(煙がくすぶる) "燃え方が悪い時「すぼる」と言う。(Wさんより) 「タバコん煙のすぼっとる」・・・m・村さん提供"
すむぎ 素麦 素麦の飯(米の入っていない麦だけのご飯。今はこの話を聞くことも無い。
すもとりめし 相撲取り飯 コッパと麦を搗き合わせたもの。
すわれ KOさん提供
ずんだれ だらしない
ずんばり いっぱい・沢山 入れ物にいっぱい