方 言 |
標準語 ・ 意味等 |
解説・使用例等 |
おいげん | 私の家の | おいげん子は言うことを聞かんもんじゃ? |
おうじょする | 大変だ | |
おえかぶる | 頭髪がぼさぼさ | STさん提供 |
おえとる | 旬を過ぎている | 老えている?(こん とうきびは おえとるけん うもなか ばい)「この とうもろこしは 旬を 過ぎているから 美味しくないですよ」(なえとる=萎えとる) |
おぉじぇ | どうして・アーア | 『おぉじぇ』こん子は言うことば聞かんもんじゃ(どうしてこの子は言うことを、聞かないのかな?) |
おおちゃっか | 横着者 | |
おかっつあま | 良家の奥さま | |
おけた | 桶屋 | |
おきばえ | 南西の風 | 祐さん提供 |
おさ | アオサ | 海草の名前 |
おしごみ | 押し入れ | |
おしとつ | おじゃめ・お手玉 | 女の子の遊び道具・運動会の玉入れにも。KOさん提供 |
おすか | 遅い | |
おすまで | 遅くまで・深夜まで | 「"おすまで"起きとっとじゃっで」 (遅くまで{深夜まで}起きているんだから) |
おずむ | 目が覚める | |
おっかん | お母あさん | |
おっどみゃ | 自分は(自分たちは) | 祐さん提供 |
おっとっとっと | 盗んだ | 「おりが 場所ば ありが おっとっとっと」Dさん提供 |
おっどもん | 居るでしょう | 「今夜、おっどもん。飲もうわい」(Wさん提供) |
おっとる | 盗む | 「おっとった」(盗んだ) |
おっぱん | 仏様にお供えするご飯 | KOさん提供 |
おど | 山の頂上 | 「峰」「峠(たお)」等それぞれ違う。 |
おどもん | 横着者・意地悪な人 | 「ありゃ、"おどもん"じゃっとさい。」 「あいつは、横着者(意地悪な人)なんだよ」 |
おとろしか | 怖い(おそろしい) | KOさん提供 |
おばる | 踏ん張る。 | 貴乃花はもう土俵際で『おばりきらん』ごつなっとる。(貴乃花はもう土俵際で踏ん張れなくなっている) |
おびく | 小さな魚を手で刺身にする | ざこを おびく。 |
おぶか | 重たい | KOさん提供 |
おまえもん | 神仏にお供えする餅や団子(御前物) | "KOさん提供(おまいもん・とも言う)
深海では特に年忌の時仏様へ供えたものを言う。それを「ご仏前」「御香典」を頂いた家にお礼として配って回る。 最近はお菓子が多いようです。下の写真は最近頂いたものです。お菓子とお米(約1合)と頂いたご仏前の中から1部福祉協議会へ寄付したという挨拶状が入れてあります。これが今では深海の定番です。(深海魚)"
|
おめく | 大きな声を出す。 どなる。 | |
おり | 私 | STさん提供 |
おる | いる | おりやすと ばな=いるのです |
おるげ | 我が家 | わるげ⇒君の家 |
おろよか | 疎・よし(おろいか)とも | あまり良くない。悪い。KOさん提供(古い) |
おんなかせ | 仰向け | 「おんなかせ」になって泳いだ Dさん提供 |
おんのてこぶし | 中型巻貝の名前 | サザエのような角のある巻貝 祐さん提供 |
おんぶくるる | 溺れる | 着物を沢山着た時の格好も(着物にうんぶくれて) |