深海の「地蔵さん」巡り 番外編②)

下平の観音様

下平のはずれの最後の集落の所にお地蔵様を

祀ってあった建物が、写真のように現在はありません。

お地蔵様だと思っていたのですが、

ここにあったのはお地蔵様ではなくて観音様で学校の近くにに引っ越されていました。

棺小屋

下平の学校近くの「棺小屋」の中に「観音様」と「お大師さん」が祀られています。

棺小屋昔の葬式は土葬で、亡くなった人があると地域の者皆で仕事を分担して葬式の準備をしたものです。

墓穴を掘る人・魂屋を作る人・その他いろいろと道具が必要です。それらのものを皆で準備しました。

そんな葬儀用の道具を仕舞っておくところが「棺小屋(がんごや)」です。

現代は、お棺も寝棺となりましたので棺を乗せる台も細長いものです。

ここには、地方を回って生活していた「賎者殿(ぜんもんどん)」も寝泊りしていました。

平成18年2月12日up


前のページに戻る