令和6年4月28日(日)に開催予定の棚底史跡めぐり&ウォーキング」

の参加者募集についてみつばちラジオへ稲津会長らと3人で収録に行ってきました。

時間を計測しながらパーソナリティ池田さんの問いかけに応答する形式で

収録に臨みましたが、リハーサルの予定が何と一発でオッケー。

あっけなく収録は完了しました。

3人とも唖然としてみつばちラジオを後にしました。

3月1日から募集開始した「棚底史跡めぐり&ウォーキング」

定員150名のところ現在70名を超え、残り約半分となりました。

毎年、締め切り(4月19日)前には定員に達する大人気のイベント

です。

今回の収録は、来週3月18日~24日にみつばちラジオで

放送されますので、更に申込みは加速するかもしれません。

早めのお申し込みをお待ちしています。

▼収録に臨む左から稲津会長、歳川さん、小林
収録1(縮小475×356)

▼マイクの音量調整を終えリハーサル?のつもりが・・・
収録2

▼収録を終えほっとしたところでパーソナリティの池田さんと記念撮影
収録3

近年、倉岳山頂神社からの鳥居越しの絶景がSNSなどで拡散し、

連日ひっきりなしに観光客が訪れています。

そんな魅力いっぱいの倉岳町棚底の自然、歴史、文化など

を肌で感しながらウォーキングを楽しんでください。

(問い合わせ先) 

861-6402 
天草市倉岳町棚底1786-4
             棚底地区コミュニティセンター

     棚底地区振興会
         電話 0969-64-3664
         FAX  0969-63-7544



晩秋の素晴らしい天気の下「倉岳町ふるさとまつり・倉岳地区文化祭」
が11月26日に開催された。
倉岳町の歴史・文化・産業等を見直し、倉岳町の良さを再発見し
元気で活力ある「わがふるさと倉岳町」を創ることを目的に倉岳
まちづくり協議会と倉岳地区文化協会の共催。

舞台部門で、舞踊やカラオケ、演劇などが披露される
一方、展示部門では、ブースごとに絵画や写真、手芸・陶芸品など
文化作品の展示や農産物の展示即売が行われた。
また、特別企画として小・中学生のフォトコンテストが来場者の
目を楽しませていた。

屋外のバザー会場では、カレーやうどん、焼きそば、おこわなど
食べ物はいずれも好評だった。
中でも棚底地区振興会のがねあげ」は、
今年も大好評で長蛇の列が途切れることはなく、
昼前には早々完売となった。

会場内の演芸や文化作品の展示
ふるさと4ふるさと5
ふるさと6ふるさと7

棚底地区振興会のがねあげの前日準備~当日の調理・販売
ふるさと1(縮小475×356)
ふるさと3
ふるさと2

最後は4年ぶりに福餅投げが行われ、一つでも多く拾おうと
ワイワイガヤガヤ、会場内は大盛り上がりだった。

関係者の皆さん大変お疲れさまでした。
11月8日(水)午前10時から棚底コミセン集会室前で「花づくり教室」
を開催しました。棚底地区振興会と天草市が主催。

当日は、花好きな地域住民35名が、ミヨセ造園、小松様の指導の下
花壇やプランターへの花苗の植栽を基本から学びました。
 
▼花を植えるときはポットから出した花苗をゆで卵を両手で包みこむように
固めてから植えてください。深植えはしないように。
根が横に広がりすぎると水分を吸収しにくいそうです。
花1(縮小475×356)

▼腐葉土と赤玉土を2対1の割合で配合した土壌をプランターに入れ
次に肥料を掌に軽く(約35グラム程度)1杯パラパラと撒く。
その後、花苗を植栽。土はいっぱい入れすぎないように。上から
2~3センチのところまで。水をかけるときの注意点も学びました。
花2(縮小475×356)

▼参加者全員で自分用のプランターに植栽。真剣です。
花3(縮小475×356)

▼Mさんは「参加してよかった。今まで自己流で花を植えていたが、
基本から学ぶことが出来てとてもためになった」とニコニコしなが
ら話されていた。最後は、参加者全員で記念撮影。
花4

▼コミセン集会室前の植栽後の花壇。来年1月3日の「二十歳の集う」
ごろにちょうど見ごろとなるそうです。しばらくは、水やりが大変
ですが、しっかり管理して行きたいと思います。
花5

◎会長があいさつで「花を好きな人はこころもきれい」と話されました
が、今回の天草花咲プロジェクト(花いっぱい運動)が一過性とならな
いよう花好きな地域住民の輪を広げていかねばと思いました。
抱腹絶倒の「こっぱ劇」で敬老会祝う!
棚底地区振興会では、9月10日(日)に4年ぶりに「敬老会」
開催しました。
対象者約400人のうち100名が参加、久しぶりに高齢者の
明るい笑顔を見ることが出来ました。

式典の部では、まず始めに棚底地区振興会
稲津会長が主催者を代表して挨拶、
続いて来賓の天草市長(市役所倉岳支所長代読)と鶴戸市議から
ご祝辞をいただきました。

また、小学1年生と6年生の児童には「おじいちゃん、おばあちゃん」に
関する作文を朗読してもらいました。

最後に稲津老人会長が謝辞を述べられ式典を終了しました。

次に演芸の部では、こっぱ劇団の「こっぱ劇」を披露して
もらいました。「敬老会」にふさわしく笑いの絶えない
劇で会場は大盛り上がりでした。

参加された皆さんは異口同音に「よかった」「おもしろかった」
と感想を述べておられました。
↓会場入り口の案内版
敬老会1(縮小475×356)
↓続々と受付をされる参加者ら
敬老会2(縮小475×356)
↓式典前、会場内の緊張したようす
敬老会3(縮小475×356)
↓主催者あいさつをされる稲津会長
敬老会4(縮小475×356)
↓「からいも」の苗を植える前に畑を耕すようす
敬老会5(縮小475×356)
↓苗を植えたあと肥えを撒き「肥えたんご」を担ぐようす
敬老会6(縮小475×356)
↓「からいも」を収穫時期にイノシシに荒らされるところ
敬老会8(縮小475×356)
↓色が黒いのをこっぱといじめられた子供が、こっぱの」美味しさ、
貴重な保存食だったことを知り、お地蔵さんに備えたあとみんなで
仲直り、一件落着!
敬老会9(縮小475×356)
「365日の紙飛行機」をテンポよくダンスするアイソレーションのみなさん
敬老会11(縮小475×356)
↓真っ赤な太陽を踊ったあと「祝けいろう」と祝うみなさん
敬老会10(縮小475×356)

9日(土)から10(日)にかけて健康福祉部会員のみなさんには、
大変お世話になりました。
コロナ禍が収束しない中、無事「敬老会」を開催できましたことに
対し厚くお礼申し上げます。
これからもよろしくお願い致します。






 7月30日(日)小・中学生と高齢者がニュースポーツを通して
交流を深める世代間事業を開催しました。
毎年、夏休みの今の時季実施していましたが、コロナ禍の影響も
あり4年ぶりの開催となりました。
ビーンボーリング、スロットボール、囲碁ボール、ボッチャ
の4種目を8チームの対抗戦で実施、とても盛り上がりました。

↓ビーンボーリング
世代間1
↓全体の様子
世代間2
↓スロットボール
世代間3
↓ボッチャ
世代間4
↓囲碁ボール
世代間5
↓表彰式、優勝から3位まで賞品贈呈
世代間6
↓老人会長さんの講評
世代間7
 
初めて方もすぐにできる簡単なゲームだったので、小学生の
低学年から高齢者までワイワイガヤガヤ一球一投チームごと
に声をかけながらお互いを応援しておられました。
表彰式後は、全員に参加賞、お弁当を配布し解散しました。
健康福祉部会の皆さん大変お世話になりました。






   








[ 1 2 3 4 5 6  次へ ]      103件中 1-5件