太鼓踊り


令和6年10月20日(日)開催!
12:30~16:00
島子漁港前広場

     出店
       amakusa芋畑 さん 
                        (無農薬のサツマイモを使ったスイーツ)
       唐猫堂 さん (手作り布小物)
       まるタツ屋 さん (コケ玉・布小物・花苗 等)
       まいぷち屋 さん (手作り雑貨・アクセサリー)
       山の中で花咲くhanana さん 
                       (鬼ゆず胡椒・ジャム・唐辛子等の食品加工品)
       島子地区振興会 
               (お菓子詰め放題・くじ引き・ジュース・メンチカツ)

天気もよさそうで一安心です。   皆さん是非遊びに来てくださいね。
こんんちわ。

すっかり涼しくなりましたね。
それでも朝から、汗を流して働きました。
そう、コミセンを移転してから唯一手を付けてなかった、あの場所に
いよいよメスが入るのです。

IMG20241015162427

中庭です。
移転してから3回も草刈りしました。
しかし、刈ったそばから青々とした緑のやつが(青?緑??)ピョコピョコ出てきます。
早いとこ整地して、砂利ひいて・・・・と思い、それらの作業を
当初は業者さんに頼もうと思ってましたが、なにしろ『¥』がねぇ・・・・。
見積り見て、会長と二人で『ギャッ』と言って。
で、こんだけかかるなら自分でちまちま作っていこう。と、思いまして。

移転してから、大工にペンキ屋、軽天屋までして、今度は庭師です。
まぁ、すべてなんちゃって〇〇ですが。
それでも何とかなるもんです。
このお庭、今年中には形にしたいですね。

IMG20241015162508

別の角度から見た現在の中庭。
これがどうなるのかしら?どうしようかしら?
お祭りバザー

『島子秋の例大祭』が今年も行われます。
振興会では例年『お祭りバザー』を開催しており、今年も出店いたします。
めいっぱい盛り上げたいので、ご協力してくださる出店者様募集です。

日時  令和6年10月20日(日)
      12:30~15:30
場所  島子漁港前広場

搬入時間は10:30~

申し込みはインスタグラムのメッセージか、
お電話でお願いします。

電話   0969-52-0452

申込締切  令和6年10月10日(木)まで

よろしくお願いします★
ちなみに、振興会ではお菓子詰め放題・メンチカツ販売・くじ引き等を予定しています。

お祭りバザー

『島子秋の例大祭』が今年も行われます。
振興会では例年『お祭りバザー』を開催しており、今年も出店いたします。
めいっぱい盛り上げたいので、ご協力してくださる出店者様募集です。

日時  令和6年10月20日(日)
      12:30~15:30
場所  島子漁港前広場

搬入時間は10:30~

申し込みはインスタグラムのメッセージか、
お電話でお願いします。

電話   0969-52-0452

申込締切  令和6年10月10日(木)まで

よろしくお願いします★
ちなみに、振興会ではお菓子詰め放題・メンチカツ販売・くじ引き等を予定しています。

IMG20240820095617

令和6年8月20日(火)に、島子の4~6年生を対象とした
令和6年度子供体験事業を実施しました。
天草の各地区へ行き、いろんな体験を通して学んでもらおう
と、毎年行っている事業ですが、今回は、今年できたばかり
の『御所浦 恐竜の島博物館』へ行ってまいりました。
本渡港から貸切船に乗り、いざ、御所浦へ。
まずは、化石発掘を体験してもらいました。
きれいに形の残った葉っぱの化石を掘り出す子や、あと少し
で博物館へ寄贈レベルの珍しい化石を掘り出す子もいて、暑
い中、頑張って石を割っていました。

IMG20240820105449


弁当

そして、今年できたばかりの『御所浦恐竜の島博物館』見学
です。
今までになかったティラノサウルスや、海竜などの骨格標本
が子供たちを出迎えてくれます。中にはミニシアターもあり、
みんな興味深そうに見学しておりました。


IMG200820131027

最後に、博物館のある島のお隣の島、牧島をバスで巡ります。
九州最大のアンモナイトの化石を見たり、岩肌に様々な化石
が露出されているところを見たり。
大変暑い1日でしたが、満足していただけたことと思います。
また来年も、楽しんで学べる場所へ皆さんと行きたいですね。

IMG202408142635



IMG202420144401



プリン



IMG202408244535
前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      347件中 6-10件