上津浦地区は、中世時代から天草五人衆の一人「上津浦氏」が上島北岸で豪族として覇権をふるってきた歴史があります。天草一の五輪の塔が残されており、平成2425年度には、本丸、二の丸跡の城山の発掘調査も行われました。


 また、キリスト教が伝来すると、上津浦氏の最後の殿様「種直」もキリシタンとなり、領民も全て入信。南蛮寺が建てられるなどキリシタン文化が花開き、キリシタン墓石など、今に往時をしのぶ歴史と文化が残されています。


 そのほか、地域内には、天草島原の乱後に建てられた正覚寺などの神社仏閣の他、地域の五穀豊穣と安寧を願う「老岳神社」、「山の神」、「地蔵堂」など、数多くの御堂や祠が残され、今でも地域の人々が例祭を行うなど守り受けついできています。


 上津浦地区振興会では、今年の3月末、そのような「歴史と文化が薫る上津浦」を地図や写真、案内文で紹介した看板を制作し、地区コミュニティセンターと有明地域の観光の中心であるリップルランドに設置しました。地区コミュニティセンターには2m×1mの看板を、リップルランドには指定管理者の協力を得て、第2駐車場に3m×2mの大きな案内板を設置しました。


 これを機に、地域の人たちがより地域を理解し受けついでいこうという機運が醸成され、さらに多くの人々が来訪し地域を知ってもらえることを期待しています。


 地域にすむ私達は、先人が築きあげてきた歴史や文化、伝統をこれからも守り受けつぎ、未来に残し伝えていきたいと考えています。


ぜひ、一度、上津浦地区にお越しください。

史跡看板(コミセン)史跡看板(リップル)

キーワード: 上津浦
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)