キーワード:栖本 解除

栖本地区振興会


 栖本地区振興会では、

“~できることを できるひとが できるときに~住民総参加型のまちづくり”

をスローガンに掲げ、「栖本かっぱ祭り」や「すもと夏祭り」を初めとした交流事業、小学生・中学生と協働した河内川清掃・花いっぱい運動など、環境に配慮した活動にも地域全体で取り組んでいます。

 また、私たちが住んでいる地域を見直し、栖本町の良さを再確認するため、平成27年度よりまちづくりチャレンジ支援交付金を活用し、まちづくりの拠点であるコミセン、温泉施設といった地域資源を利活用し、天草観光の第一線とは違った、森林や田園風景、古い街並みやそこに点在する史跡・生活する人々など、現存する「ありのままの地域資源」を活用したまちづくりに取り組んでおります。


 今回は、そんな栖本地区のメインイベントである「栖本かっぱ祭り」をご紹介します。

 

 栖本町の中央を流れる河内川には、数々のかっぱ伝説があり、その伝説にちなんで「栖本かっぱ祭り」を毎年11月第1日曜日に開催しています。

 今年で19回目の開催となり、保育園児の「へのカッパ音頭」や「カッパダンス」、小学生による「栖本かっぱ太鼓」の披露や「英太郎ショー」、「キャラクターショー」を予定しております。さらに地元特産品の販売や食品バザーも多数出店され、町内外から約5千人を超える来場者で賑わいを見せます。栖本町の一大イベントに是非お越しください。


第19回栖本かっぱ祭り 第19回栖本かっぱ祭り②

第19回栖本かっぱ祭り③ 第19回栖本かっぱ祭り④

第19回栖本かっぱ祭り⑤



また、イベント以外でも、古くからの歴史文化に加え、四季折々の色彩をみせる山々やホタルの飛び交う河内川、穏やかな不知火海を見ながら、日々の喧騒を忘れてゆったりとした時間を過ごすことができます。

みなさんのご来町をお待ちしています。

 

…問い合わせ先…

栖本地区振興会

Tel:0969-66-3111

栖本地区振興会


栖本すもと地区振興会では、
“~できることを できるひとが できるときに~住民総参加型のまちづくり”
をスローガンに掲げ、
「栖本かっぱ祭り」や「すもと夏祭り」を初めとした交流事業、中学生と協働した河内かわち川清掃・花いっぱい運動など、環境に配慮した活動にも地域全体で取り組んでいます。


かっぱ祭り2016 すもと夏祭り

今回は、そんな栖本地区に古くからあるお寺についてご紹介します。


 ■仏日山円性寺えんしょうじ
江戸時代の郡代役の後に建立された、天草における浄土宗の寺です。
天草島原の乱後、代官である鈴木重成公によって建立され、天草四ヶ本寺として幕末までキリシタン信者の改宗などを行っていました。金剛力士像や郡代屋敷跡の石碑も見ることができます。

仏日山円性寺


小ヶ倉こがくら観音
小ヶ倉観音は、倉岳の麓に位置し、御堂の背後の崖壁には三種類の梵字とその他二種類が刻銘してあります。それらの横には「千時長享元年丁未二月」(1487年)と記載されており、このような記載は天草では唯一で、しかも石碑年号では一番古い年号となっています。古くから密教の場として、今でも天草島内外問わず多くの参拝者が訪れています。

小ヶ倉観音

お滝さま お滝さま(小ヶ倉観音の滝行の場所)


古くからの歴史文化に加え、四季折々の色彩をみせる山々やホタル飛び交う河内川、穏やかな不知火海を見ながら、日々の喧騒を忘れてゆっくりとした時間を過ごしてみませんか?
みなさん、栖本へ是非お越しください!!


…問い合わせ先…
栖本地区振興会
Tel:0969-66-3111



 

栖本地区振興会では、


“~できることを できるひとが できるときに~住民総参加型のまちづくり”をスローガンに掲げ、


「栖本かっぱ祭り」や「すもと夏祭り」を初めとした交流事業、中学生と協働した河内川清掃・花いっぱい運動など、環境に配慮した活動にも地域全体で取り組んでいます。


 栖本かっぱ祭り(縮小版) 清掃活動


また、今年度は栖本地区コミュニティセンター(旧河内小学校)や栖本温泉センターを中心とした里山散策コース整備に取り組んでおり、12月6日(日)にはその事業の一環として小ヶ倉観音ウォークラリー(仮)を開催予定です。


かっぱ祭り


四季折々の色彩をみせる山々やホタル飛び交う河内川、穏やかな不知火海。


歴史文化にあふれた癒しの空間で日々の喧騒を忘れて、ゆっくりとした時間を過ごしてみませんか?

みなさん、栖本地区へ是非お越しください!!

[ 1 ]      3件中 1-3件