皆さんこんにちは。
来週末に彼岸花フェスタを控え、口内炎をこしらえ、気忙しい管理人ですが準備はまだあまり進んでおらず現実逃避しています(..)

今朝はきもち早く出勤したので涼しいうちにと、旧コミセンの花壇の草取りを始めました。
草ぼうぼう花壇
たまには草取りはするのですが、油断するとすぐご覧の通りです。

ここの花壇は、旧コミセンから新コミセンに引っ越すときにほんとは埋めたかったんですが、『埋めてしまうのは簡単だけど、後は何も植えられんとぞ?』と言われそのままにしてました。
今年度、ボランティア花壇のお話があり、大変なのはわかっていましたが草ぼうぼうにさせてたら、”こん管理人さんのずんだれ(だらしない)とらす”ってしか思われないし?草ぼうぼうより綺麗な花が咲いてた方がいいよね?と思い受けました。今はコミセンの管理ではなくなってるので、借りてボランティア花壇にすることになります。今回準備を進めていく上で、コミセンの管理ではなくなってることを知りました。"そんなら管理人草取りせんでよかったんじゃ?"と思いましたが、地域の住民から見たら管理人がずんだれとるとしか思われんよね?(笑)なので内心”やっぱりあんとき埋めてもらえばよかった~”とも思いました。夏の草取りはぬっか~( ;∀;)!!

来月末にコミセン講座・公民館地域講座合同で花づくり教室を行い、ボランティア花壇の登録です。
草取り作業花壇
この手前をちょっと草取りした時点で、山浦地区の福永さんが通りかかられました。
『あんたん、その調子じゃ昼前中かかるぞ? おるが後から草払い機持ってきてやるけん』
『10時から会議に出かけるから居らんかもしれんですよ?』と言って、もう作業やーめた!

お昼前に帰ってきてみると・・・ご覧の通りです
掃き掃除花壇
お礼の電話をかけると、『箒忘れていったけん、あんたが綺麗にはわいとってくれ!』

ここあたりの字名を『砂尾』と呼びます。
砂尾と素直を掛けてボランティア花壇登録後は『下津浦すなお花壇』と呼びます。
来月、花づくり教室まではすなお花壇の件はお話しないと思いますが、今日はたまたま早く出勤して花壇の草取りしてたら、見兼ねて?草払い機で綺麗にしてくださいました。
管理人はこうして地域の方に助けられております。たいへんありがたいです(人''▽`)
福永さん、ありがとうございましたm(__)m

福永さんは『綺麗にはわいとってくれ!』と言われましたが、お昼を過ぎてお腹も減ったし、小雨もちょっと降ったし?どうろこうろ(たいがい・ある程度)でやめました✨
どうろこうろきれい花壇

下津浦すなお花壇のお話はまた後日👍
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)