秋のお彼岸です。『暑さ寒さも彼岸まで』ということわざがありますが、皆さんも少しは過ごしやすくなってきたと感じられているでしょうか?
※夏の暑さや、冬の寒さが春の彼岸(春分頃)や秋の彼岸(秋分頃)の時期を境に和らいで過ごしやすい季節になること。
↓これは我が家の次女がスマホで撮った星空★
秋の夜空っていう感じはします✨
昨日は、みどりの会による彼岸花ロード一帯の草払い作業がありました。
いつも絵面が同じ場所ですみませんm(__)m
ところどころに彼岸花が見えます。
そうか?気が付けば秋のお彼岸なんだ?
例年、お彼岸頃に下津浦地区の彼岸花も見ごろを迎えていましたが、昨年も、今年もちょっと遅い気がします。猛暑の影響はあると思います。
以前、元祖コミセンの魔術師に管理人が彼岸花の見ごろはいつですかね?と聞いたことがあります。
『やっぱり彼岸ばなん!』と返ってきたときに!?ダジャレ?かと思いました。
この辺りでは『〇〇したんだよ』みたいなニュアンスでいう時に方言で『〇〇したっばなん!』とか言います。
なので、やはり彼岸が見ごろだよ!という意味のばなん!と、花(ばな)んを掛けたダジャレで
『やっぱり彼岸ばな(花)ん!』だったのか?
彼岸花が咲く時期がお彼岸から大幅に遅れてくると、そのダジャレも言えなくなりますね!
昨日の作業は、後から晴れてきてやっぱり暑かったです。
作業は進み、2時間ほどで終りました✨
今回は作業に出られていた方が7月よりちょっと多くて、30名は越えていました。
皆さん、たいへんお疲れさまでした✨
管理人は、汗かきついで、汚れついでに我が家の庭の草取りをしようと思っていたところに、姉夫婦が草払い機を持ってお墓に向かう途中、管理人の車を見て手を振っているではないですか!?
あれ?今日は何にも連絡なかったけどなあ・・・?
お彼岸だからお墓参りに来たけど、お盆前に草払いしてるから伸びてるよね?と思って草払いもすることにしたそうです。管理人もそのままお墓に向かいました。お盆前と同じくらい草は伸びていましたが、ある程度綺麗にして、お墓から降りてくるときに下津浦一帯を見てみると、先ほどの彼岸花ロード一帯もキレイに、スッキリして見えました。
やはり、景色がスッキリ綺麗だと気持ちがいいです✨
お墓から帰ってくる途中で見かけた彼岸花↓
今年の見ごろも秋祭り頃になるのでしょうか?
『暑さ寒さも彼岸まで』
皆さんも朝晩の急な気温の変化に体調を崩されませんようにm(__)m