早いもので、2月も今日で10日。この1週間は管理人たちにとっては極寒の日々でしたが、明日からは暖かくなるようですね?
昨日は久しぶりに何もない週末だったので、土曜日の夜は油断してコタツでうたた寝をしてしまいました。
長男が先にうたた寝をしていて、管理人は洗濯物干して、1本ドラマを観てから起こそうと思っていたら、自分もうたた寝をして、夜中に長男に『起きれ!直って寝んか!』とほっぺをたたかれました。その直後に『あ、ごめんお母さんやったとか。〇〇←(次女)かと思ったー 同じ顔しとったけん間違えた』と言ったのを、うつろな意識ですが覚えてます。謝ったとこまではよかったが、姉ちゃんやったらほっぺたたいてもよかったとか???と疑問を残しつつ、管理人はさらにうたた寝してました。
久しぶりにダラダラと起きてみると、昨日はすごくいいお天気で、空気は冷たくはありましたが気持ちの良い陽気でした✨ ↓昨日の下津浦
先週のこと、年度末の部会の会議を区長・班長さんも兼ねておられる部会の会議と2本立てすることになりました。2月11日(祝)には大会議室に雛人形を飾予定で大会議室は使えなくなるので、急きょ2月のはじめに会議をすることになり、急いで案内を出すことに。
いつもならハガキで出すのですが、今回はA4サイズの用紙に案内を作って、封筒に入れて20軒ポスティングしました。頭で考えて配る家順に並べ替えていることに我ながらびっくり!?Σ(・ω・ノ)ノ!家を全部把握できている(笑)
部会長さんに『今回の案内は字の太してよかった~ハガキは字のこまくて見えん』と言われました。管理人は心の中でこう思っていた。”85円×20枚をケチったわけでもなく、字が見やすいようにA4にしたのでもなく、ハガキだと2~3日かかって『また会議?なんて?明日やっか~?』とならないように今回は自ら郵便屋さんになったのであって、次回はまたハガキの案内に戻しますけど?”
すみませんけど、そう思うようにはいきませんよ?と思った。
ハガキの案内出すたびにポスティング?それはちょっと・・・
話はいきなり飛びますが、明日の2月11日(祝)は福祉生活部会の皆さんを中心にひな人形飾りを行います。
本日のうちに運んでいただきました。
今回は新コミセンになって4回目(雛人形展としては15回目)になるので少しレイアウトを変えてみようか?ということになっています。
どんな風な飾りになるか、管理人たちが思っているようにはいかないかもしれませんが、この会場がどのように華やかになるか、次回の更新をお楽しみに✋