皆さんこんにちは。
日中はポカポカと暖かい日差しですが、空気は冷たいです。↓
原付通学の次女は、風を通さない手袋をしているにも関わらず、ハンドルを握ったままの状態で手指が固まってしまうそうです(+_+)

今日の下津浦の日中↓
田おこし③

前回のブログで管理人の車のキーが見当たらないところで終っていました。
別に、そんなの気にしてないよ!と思われてる方がほとんどだと思いますが・・・

ブログを更新した日の夕方、スペアキーの電池を買いに行かなければ!と、とりあえず夕飯を作り、その間にもなんとなく一度探した場所をもう一度探しました・・・
いつもは玄関の靴箱の上の鍵を掛けておく場所があり、そこに掛けてあるのですが
案の定、↓灯台下暗し!
リアルに違和感なし
↑玄関から台所に向かう途中の廊下
生活感丸出しのビニール紐で引っかけられたクイックルワイパーと一緒にかかっていました。
前日の夜、使った後に何かをしながら考え事してたのかな~?
無意識にそこに掛けていたようです( ̄▽ ̄;)
皆さんにも、このような事ってたまに?しょっちゅうありませんか?ありますよね?


本日は、午後いちで部会の会議通知をポスティングしてきました。
年度末に開いている会議を会場の都合上、業務の都合上早めに開くことが昨日決まり、会議通知をハガキで出していては急な案内になりすぎるので、午前中に作成していてあとちょっとで封入れが終わりそう!というところで・・・

『ちょっと写真ば撮ってくれんか?』と連絡をいただきまして、あとちょっとで封入れ終わるのになあ~と思いつつも、今度の2月11日のひな人形飾りの加勢をお願いしてるてまえ行かないわけにはいかないじゃないですか!?
菜の花畑を田植えの準備で田おこししているところに白鷺がずっとついて回りよるとのこと。ブログ更新するのに、管理人宅の車の鍵の写真1枚じゃな~?というのもあり、管理人もその写真を載せることにしました。
田おこし①
ほんとだ、トラクターの後を白鷺がずっーとついて行ってます。

飛んだしらさぎ
この時期ならではの田舎の風物詩ですね(^^♪

田おこし②
お天気が良く、青空に黄色い菜の花が映え、後をついて行く白鷺の姿にほのぼのします。

ほのぼのすると言えば、最近は何を言っても管理人に対してはウザそうに返事をする長男。
前々回からお話に出てきたトイレのトイレットペーパーの件。先日、担任の先生と会う機会があり、かくかくしかじかこんなことがあり『個室のトイレットペーパーがないのは掃除当番がサボってるのが悪いと言ってて、じゃあ自分が当番になったときにはちゃんとしてるんでしょうかね~?』なんて話をしたら、先生が改めて管理人の方に向き直り『ちゃんとしてると思います』と言われました。
ずんだれ(だらしない)ているのは家でだけなのか?学校ではちゃんとしているのか?とちょっと安心した。さらに先週末、部活動で家で腹筋を毎日100回するように言われて週末やっていました。
今週の月曜日、その日は学校に迎えに行き、スクールバスを見送られたあとの部活の先生に呼び止められ、『○○は家でちゃんと腹筋やってますか?』『あ、ちゃんとやってますよ』のあとに思わず『いや~私も一緒にしようかと思ったけど』と口走ってしまった( ̄▽ ̄;)
一瞬、え?って反応をされましたが、一緒の空間で同時にするという意味ではなく、管理人もやってみようかな~?と思ったのです。その日の晩、別に見とらすわけじゃないからせんならせんでよかとですけど、言わんならよかった~!なんか、言うたてまえせんわけにはいかん!と思って、10回、20回、続けては無理なのでトータルで100回やりました。
翌日、立ってるだけではどうもなかったのですが、腹筋するときになってイタタタ(;´∀`)
筋肉痛で1回も上がらず、足も一緒に上げるインチキ腹筋を100回、昨日もインチキ腹筋を100回・・・もし今夜サボればほんとに3日坊主です。
ここで、こうして書いた手前やらないわけにはいきません。
管理人には何を言ってもウザそうにするのに、学校でのこと、先生に言われたことをちゃんとやってるところが可愛いではないか!
もうそろそろサボりたくなるか?習慣づいてくるころですかね?
お母さんがやってるのに、俺がせんわけにはいかんやん?てなるように、管理人も今日が自分との勝負どころです!

次にブログを更新するときに腹筋の話題を出したら続いている、そこに触れなかったら3日坊主やったか!と思ってください✋
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)