こんにちは


昨日、6月17日(木)お昼の12時~14時までみつばちラジオ🐝のお昼の生放送が下津浦地区コミュニティセンターからリスナーの皆さんへ届けられました📻♬ 公開生放送です!


午前8時30分 管理人たちが出勤してきて間もなく早くも第一陣が。

ブース

ブースの準備に取り掛かられました。



ブース2


放送は12時からなのに、公開生放送の日は毎回こうして早くから準備されるんですね~大変だ💦



番組の冒頭でご紹介された、泰山木(タイサンボク)

本日のタイサンボク




コミセン近くの 92歳の小島さんのお宅で事前に収録。(樹齢120年ほど)

落合さん

※すみません💦 2本あるうちの太くない方の木でしたm(__)m


泰山木についてお話されましたが、遠くにいらっしゃる息子さんは聴いていらっしゃったでしょうか?

とても92歳とは思えない元気な声が皆さんのもとへ届いたでしょうか?


そして12時30分ごろ、話題の内容は下津浦諏訪宮秋季例大祭(太鼓踊り)について。

太鼓踊り保存会長の福永さんと、出田下津浦地区振興会長

出田・福永


長い歴史のある下津浦の太鼓踊りですが、25~26年ほど?は子ども会が主体で子どもたちが踊っていました。

子どもの数も減少し、子ども会として太鼓踊りを続けていくことができなくなり、令和元年度の秋季例大祭で子どもたちが踊るのは最後でした。


令和元年度秋季例大祭



そして昨年4月、太鼓踊り保存会が発足されました。

上のリンクに貼ってある例大祭でも踊ってくれた子ども会のOB(現在の太鼓踊り保存会の主となる20代の青年たち)が頑張ってくれようとしていましたが、昨年は新型コロナウイルスの影響で思うようには活動できず・・・

今回も、平日ということもあり出演は難しく、自分たちの思いを書いたメッセージを振興会長が代読。。。という場面も。

福永。出田


福永さん、出田さん、この後登場される河内さんも、ラジオ放送をせびらかしひやかす)に来られた副会長の小島さんも、皆さん太鼓踊り経験者。管理人が子どもだったころの青年です

それはそれは勇ましくてカッコよかったですよ~💛



昭和52年11月、天草の郷土芸能大祭典で最優秀賞 翌年の熊本県総合青年祭でも1位。

昭和53年11月、全国青年大祭では優秀賞を獲得されています。

全国大会


東京


当時は、特訓のため1年~2年の間は、ほぼ毎日(360日くらい)その日のうちに帰らせてもらえなかったそうです。12時までずっと練習というわけではなくその後の飲み会までですが(笑)

全国大会から20年後、当時の青年が40代の中年になられたころ?このメンバーで踊られたそうですが、管理人はちょうど千葉の松戸にいたころですね~お祭りには帰って来てないので見ることができていません!

昔のように、年間360日特訓すれば60代の今でも踊れるのではないでしょうか!? 見てみたい!!



今後は現在の20代の青年たちが中心に、また勇ましい姿を見せてくれると思います。



公開生放送での下津浦の3つ目の話題です。

河内.後藤

下津浦の歴史について・・・なんと、今現在コミセンがあるこの場所も大昔は海だったそうです!

そう話しはじめられたのは、有明まち魅力発見隊の河内さん。と地区振興会事務局の管理人です。


管理人これまでスタジオで2回、電話で2回出演させていただきましたが、今回は出る予定ではなかったんです!

本番始まって河内さんの出番まであと30分というところで急きょ出ることになりました(;´∀`)



河内さんのお話は、知らなかったことばかりで、タイムスリップしたかのように情景が浮かんできてとても面白かったです。

さて、なぜ管理人が隣に座っているかと言いますと、管理人のご先祖様のお話が出ました。

ざっくりお話すると、管理人のご先祖様は、江戸時代に中国地方から綿を仕入れて、長崎や熊本(市内)の方に売っていた、当時『綿屋』という屋号がありました。


河内.後藤 本番


子どもの頃にお隣の上津浦に遊びに行くと『あんたはどこんし(人)ー?』と聞かれる。下津浦と答えると、その先を聞かれる。苗字を言っても同じ苗字があるからピン!とこられない。そこで『わたやです』というと『あ~あそこん人ね~』と祖父や父の名前が出てきていました。


管理人、旧姓を明かさずにブログを書いてきたので、今回でばれる?ではないか!?と思っていたら、昨日副会長の小島さんから『〇〇さんの娘さんやったと?』と数人から聞かれたと言われました。


途中、管理人は必要やったのか?と思うくらい河内さんの歴史の話しが続き、最後の方にパーソナリティの落合さんが管理人にお話を振ってくださいました。


小学校2年生までコミセン近くの下津浦小学校に通い、プールがなかったので夏は学校下の川で体育の時間に川遊びをしたお話をしました。


昨日はお話していませんが、あるときは川遊びで濡れたので学校そばの商店で先生がパンツを買ってくださいました。先生はパンツ代を母に請求されたのか?管理人もちゃんと親に伝えたのか?

見覚えのない新品のパンツがあったからおそらく気づいてはいたでしょうね?

何でもありか?てくらい楽しい学校生活でした(*`艸´)ウシシシ



適度な緊張感と、みつばちラジオの方とのやりとり。

昨日はとてもいい経験をさせていただきました。

放送終了後に自分のおばあちゃんを思い出しました』とか『感動しましたにもいろいろな感想が寄せられたそうです(人''▽`)ありがとう


下津浦のことを広い地域にわたって知ってもらえるいい機会だったと思います(*´ω`*)


リスナーの皆さん、みつばちラジオの皆さん、ありがとうございました<m(__)m>






コメント(2件)
1   ありがとうございました!
先日はご協力・ご出演ありがとうございました。心からお礼申し上げます。
スタジオではなく下津浦から下津浦のお話が出来たことが、皆様の思いが更に届いたことと思います。番組終了後、もっとこうすればああすればという思いがこみ上げ、力不足を痛感しております。申し訳ございません。知れば知るほど奥深くまた興味深い歴史や思いがそれぞれにあることを再確認できた放送でした。このような機会に恵まれましたこと、ありがとうございました。皆様にもよろしくお伝えください。下津浦は魅力的なところだとどんどんアピールしてください。またみつばちラジオもお手伝いさせて頂けると嬉しいです。
お昼のみつばちラジオ 落合哲実 2021年06月21日 10時37分00秒     
2   反響📻♬
落合さん、先週はありがとうございました♪
ちょうど先週の今頃の時間が本番前だったと思います。

ラジオ出てましたね?と管理人自身も言われました。
東京に住む管理人のいとこは、仕事帰りに日本青年団協議会に寄って、当時の昭和53年の太鼓踊りの全国の時のことを調べてきてくれたりしました。

もっとああすればよかった!なんてことは管理人も日常茶飯事ですよ(*`艸´)ウシシシ

急きょ出ることになった時はソワソワと落ち着きませんでしたが、下津浦コミセンからの公開生放送、とても良い経験をさせていただきました。

ありがとうございました<m(__)m>
あれ以来、みつばちラジオよく聴いてます🐝📻
管理人 2021年06月24日 11時54分16秒     

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)