

参加者の方々

ちょっと歩いてみただけで、大浦地区の中へ入っていった所にこんな広いところがあったとは・・・

🐙タコつぼ…なんとなく絵になります。

本日のカメラの先生(後ほど登場)その日のテーマを決めて撮ると(円いもの・細長ーいものなど)いいとおっしゃっていました。さすが、そんな物をそういう角度から撮る?という場面が多々ありました。
先生のようにはいかず、今日はとりあえず目についたものを撮っていきました📸
さらに海の方に行くと・・・

え?有明町内にこんな所があったのか!?とさらにビックリ( ゚Д゚)✨
水面に写る影・・・映えてますか!?

とびっきりの笑顔💛

岩の上で遊ぶ子どもたち・・・管理人宅にもこんなころがあったなあ・・・

みんなで集合写真📸 顔が見えないことをいいことにちょっと気取ってみた管理人

海岸から出て、大浦地区コミセンを通り、閉校した大楠小学校へ向かいます。
途中、大浦阿蘇神社に寄ってみるとイチョウの落ち葉🍂が・・・
チョウチョが舞う様にヒラヒラ・・・こんなシーンもすごく絵になります✨笑顔がいい!!

そんなイチョウの木を遠目に見てみると?中央やや上の方に何か黒いものが見えますよね?

『お母さん!カラスのカラスだ! わかる?』

管理人、『カラスの空巣(カラス)やろ? ( ̄ー ̄)』
管理人のDNAを持ち、そんなダジャレを言うのは誰じゃ?
↓ ↓ JKの管理人宅の長女 でした~

↓ ↓そして本日のガイド&カメラの📸先生(地域おこし協力隊の佐藤ご夫妻💛)

#フォットパス(写真(フォト)とフットパスをかけてあります)もその日のインスタに使われると言われたのをそのまま管理人も使っちゃいました(^-^;
今日は、これまで知らなかった大浦地区のことも知れたし、途中長女の保育園の時の担任の先生(10年前)にもお会いできました。何より、リフレッシュできました✨
ここからさらに歩き大楠小学校跡でみんなで机を並べて、楠甫のよりみち食堂さんの出前ランチ♪

ボリュームがあるのは知ってましたが、管理人は かつ丼 机とかつ丼・・・?取り調べみたいだな(笑)
かつ丼は数人・・・
他の多くの皆さんは?これです↓ ↓
おつカレーさまでした(〃艸〃)ムフッ
