皆さんこんにちは。今日も梅雨の晴れ間の良い天気です

1週間ぶりの更新ですが”ひそかに温めていたネタ”ゴーヤネタで、本日はゴーヤの勝利✌

ということで、今年で3回目となるグリーンカーテンの話題を少しばかり書きたいと思います🖊


同町内の楠甫地区振興会のNさんから苗をいただき5月の終わりにゴーヤの苗を植えました。

ゴーヤ



周りを少しキレイにし、植えて1週間後

植えて1週間


↓ ↓ 6月5日

6月5日のゴーヤ


きっかけは、熊本県環境生活部環境局環境立県推進課”ストップ温暖化県民総ぐるみ運動推進会議”の取り組みで、グリーンカーテンを重点として、下津浦コミセンでも一昨年植えてみて、今回で3回目です。

簡単に言うとエコ目的ですね。


当時、開校したばかりの有明小学校の4年生(現在の6年生)と一緒に管理人も形ばかり?お勉強してきました。

その時のブログ→click 『クリーンな予感』



1年目、ブログでの予告通り、実が1つも生らないうちに枯らす(;´∀`)


昨年、実は1つ生りましたが、色は緑ではなく、すでに赤みがかっていて、しかもカメムシが周りにびっしり付いていて収穫する気にもならず・・・(;´∀`)💦


そして今年、6月16日

ゴーヤ 6月16日


順調です。同町内のよそのコミセンでは早いところで、もうびっしり葉が張っていてカーテンの役目を果たしているでしょう。


エコということで、管理人たちが普段仕事している事務室の横に設置する(陰で涼しくなる)のが良かったのでしょうけど。


↓ ↓ 最近の写真ではありませんが、このようにゼラニウムが植えてあります。

事務室前ゼラニウム

それに、事務室の窓側にカーテンを設置して、万が一びっしり栄えては、管理人たちから世間が全く見えなくなります。

そこで、調理室横の現在の場所に設置したのですが・・・誰もおらん所にしてもね~?というのがありました(笑)



では何のために?



先週、NPO法人 熊本温暖化センターから、このグリーンカーテンの様子を見に来られました。

お隣の上津浦地区の環境に関係する推進員の松ケンさんとともに


その日は、有明町内のコミセンを見て回られましたが『苗はやはり楠甫の苗ですか?』と聞かれました。

そうです!そうです!楠甫の苗ですよ~。町内どこのコミセンも楠甫の苗です。

楠甫コミセンは、ジャンジャン実が生り、そのこぼれ種で、皆さんに分けてあげられるほどなんです。

この目的の意味を成しておられるのです!


プランターでは土も足りないし、育たない原因もうすうすわかってはいるんですけどね。

そこの砂利をつぶして直植えするわけにもいかないしなあ・・・ほんと、何のために?やっているの・だ・か ?

摘芯をしてみたり、カメムシの逆襲に遭いながらも水をあげたりしています。



熊本温暖化センターの方と、松ケンさんが来られた時には、カメムシにカミキリムシもいて、松ケンさんが『カミキリムシ みぞか(かわいか)な~』と言われました。

なんですと?カミキリムシが可愛いと?うそでしょう~?と思い、タイムリーなことに前日に書いたブログにカミキリムシを載せていたので、ブログの綴りを見せました♬


ブログのファイル  足の裏💛


やはりこの写真のカミキリムシを見て『みぞか(かわいい)もね~』と言われた。

さらに綴りの中をペラペラとめくり『へーこがんしてマメに書きよったとた~?』と。


松けんさんと言えば、管理人はバナナを思い出す。

天草ばなな1

↑ ↑ 『確か5~6年前だったと思うんですけど・・・』と管理人、5年前の綴りを出してきてめくってみたが、そんなときに限って見つけきらんとですよね(;´・ω・)


写真は松ケンさんご本人です。昨日、見つけました!5年前は正解でしたが、夏ではなく10月の秋に書いていたので先日はすぐに見つけきれなかったのです。松ケンさんは今度ゆっくり検索して探してみるよと言って帰られました。

過去のブログ click →『ビッグニュース3連発』


グリーンカーテンはともかく?グリーンカーテンきっかけに話が広がったことでゴーヤは収穫できなくても、その時のやりとりが管理人にとって大きな収穫でした



ペースは遅くとも順調に生長している下津浦のグリーンカーテンです(7月1日撮影)

7月1日 ゴーヤ

果たして、まだまだ広がってくれるでしょうか・・・?


コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)