朝晩、涼しくなり、ずいぶんと過ごしやすくなりました。
気がつけば9月ももうすぐ終わり。
今朝、元祖コミセンの魔術師から『うちの玄関の前にヘチマのぶらさがっとるけん見に来てん!こないだの台風にも負けんやったし、いまどき珍しかどー?』と声をかけられ、出勤前に寄ってきました!!
玄関の前・・・?ないぞ???回れ右をしてみると・・・

管理人の想像していたヘチマの姿とは全く違っていた(笑)

ヘチマってこんな感じだったっけ?

地植えから木に巻き付いて高いところにたどりついたようです。
先日の台風にも負けることなく耐えしのいだヘチマ

ヘチマの種をもらったから初めて植えてみたらこうなった↑ ↑そうです!
ヘチマ水、またはタワシができるかな?と考え中とのこと。
このあとコミセンに向かうのですが、ふと・・・今年はまだ彼岸花の写真をUPしていなかったな?と気づきました。
そこでいつもの出勤ルートからそれて、彼岸花ロードを通っての出勤!
例年、お彼岸の時期に満開だった彼岸花ロードの彼岸花。梅雨入りが遅かったから?なのか、彼岸花の咲く時期もずれたのでしょうか?

↑ ↑ 9月12日ごろ

咲いているのを見ては少しずつ撮ってはいたのですが・・・
なかなか満開にはならず・・・
咲き方もまばらで、もしかしてこれがピークなのか!?と思っていました。

こんなに綺麗に咲いているところもあれば・・・
ちらほらとこれから咲こうとしている。




こんなまばらな中でもなんとかいい写真を!!と頑張ってみた パチ /■\_・) カメラ

すると、畑の方から『あっかとがきれかぞ~』すでに農作業をされていた方の声。
わかっとると!管理人も彼岸花は赤が好きで、赤が映えるのはわかっとるとです(笑)!!
ここにたどり着く前にすでに赤でも撮ってみたのです!!

なんかちがうんだよな~
イメージはもっとこう、ば~ん!!とですね!!
けれど、コミセンの魔術師といい、農作業中の方といい、管理人がこうしてブログを書いていることをわかっていて情報提供してくださることがすごくありがたい。管理人の心の中の花は満開ですよ!!
ちょっとここで数年前の写真を3枚ほど・・・
↓ ↓ これはすぐ上の写真とほぼ同じ位置からのものです(2017年)


↓ ↓ これは何年前でしょうか、10月の秋祭りのころに彼岸花が咲いています。

今年の彼岸花もまだまだこれから芽が出てきているものもあります。
満開の時期が読めません!
ひょっとしたら今年は?
また、このような写真が撮れるのではないか?と期待してしまいました(-p■)q☆パシャッパシャ☆