烏峠パノラマウォーク
△烏峠山頂より

御所浦町では11月18日㈯に『第9回烏峠パノラマウォーク』
を開催します。
 本大会は、御所浦島の最高峰、標高442mの烏峠山頂を
目指す片道6㎞の自然豊かな山道(舗装道)のウォーキング
です。山頂からは、鹿児島・宮崎・長崎・熊本の4県を一望
できる広大な大パノラマが展開し、コバルトブルーに広がる
不知火海を望むことができます。
 多くの方々のご参加をお待ちしています。

期  日 令和5年11月18日㈯ ※小雨決行・荒天中止
参加資格 小学生以上で健康な人 ※小中学生は保護者の
                  同意が必要
内   容 ウォーキング
定   員 先着400名
参 加 料 500円
日   程 09:00 受付開始
      10:00 開会式
      10:30 ウォーキングスタート
      12:30 昼食 (山頂)
      13:00 お楽しみ抽選会
      13:40 解散・下山
参 加 賞 完歩証(ポストカード)、昼食
問 合 せ 烏峠パノラマウォーク実行委員会
        天草市御所浦支所まちづくり推進課
         まちづくり係内 
        電話 0969-67-2111
        FAX 0969-67-3934
申込方法   ※〆切 令和5年10月31日
 (1) 御所浦町外の方…払込取扱票兼参加申込書に必要事項を
    記入し、郵便局で参加料をお支払いください。込取扱票
    兼参加申込書は本庁及び各支所に備付てあります。
  
   御所浦町内の方…参加申込書に必要事項を記入し、御所浦
   支所又は出張所にご持参のうえ参加料をお支払い下さい。
   ※申込後の参加料の返金は出来ません。
 (2) 参加費のお支払いを確認後、参加受付票を送付しますの
    で大会当日に持参し、受付でご掲示ください。
 
 ※「きなっせ!よんなっせ!わらいなっせ!マルシェin
    御所浦」同日開催!
  同日、勇志国際高校の生徒たちによるマルシェが開催されます
  是非、お越しください。
   
   場 所 御所浦支所駐車場
   時 間 10時~15時
   問合せ 勇志国際高校 ☎0969-67-3911


   ノラマウォークポスター ← クリックしてください


 9月末、御所浦北グラウンドの除草作業及びすのさき広場の
除草作業を行いました。
 年々人口減の横浦島ですが、ありがたい事に奉仕作業に参加
していただく方は増加しています。
閉校になった旧御所浦北のグラウンドもいつも整備されていて
地元の方の陸上クラブ、グラウンドゴルフなど活用されています。

美化作業

美化作業


 9月29日 十五夜
 各地区にて綱引きを行い、その後相撲大会を開催しました。
子ども達も少なくなりましたが、相撲の取組をみながら歓声が
あがっていました。

十五夜

十五夜

 横浦島の秋の催し、賑やかに行われました!



   敬老会の開催を予定していましたが、島内にコロナ患者が増え
感染予防の為に敬老会中止となり、金婚表彰伝達式のみ行いました。

 今回は金婚式3組、ダイヤモンド婚3組、百寿2人でした。

敬老会


敬老会


敬老会


敬老会


 【敬老の日】をお迎えの皆さま、【金婚・ダイヤモンド婚
百寿】お迎えの皆さま、心よりお祝い申し上げます。
 今後もお健やかにご活躍戴きますことをを願い併せて末永い
ご多幸をお祈り申し上げます。
 御所浦北子ども会にて、約4年ぶりとなる地引網体験
開催しました。御所浦北小学校からの夏の恒例事業として
毎年行っていましたが、コロナ禍によりしばらく出来ません
でした。今年は復活させようと、保護者や保護者OBの方た
ちの協力により地引網が開催できました<(_ _)>

地引網
△飛び込み台を除去して網を入れます

地引網
△浜に網を入れて両脇から引き揚げます

地引網
△掛け声かけてみんなで網を引きます

地引網
△もう少し🐟魚が見えてくるので力も入ります

地引網
△今回は赤潮が少しあったので、魚も元気がなかったような…

地引網
△網に入った魚のつかみ取り

地引網
△最後は魚の名前当てや説明などしてもらいました

今回、準備や開催時、皆さんお世話になりました!
子ども達の喜ぶ顔が見れてよかったです。
 7月16日(日) 御所浦全地区にて、『一日一汗運動』
海に囲まれた島内の海岸道路、神社周り、公園などの除草作業
を行いました。

美化作業
△船に乗って海上清掃

美化作業
△旧御所浦北保育所近くの花壇清掃

美化作業
△杉浦公園の除草作業

美化作業
△崎浦 十五社宮前草取り

 暑いなかでの作業、皆さん熱中症にならずに良かったです。
でも今年は蜂の巣が多かったらしく、刺された方が何人かいら
したみたいです。腫れたりしなかったのか心配です💦
蜂の巣はちゃんと駆除したので安心してください。
  
 皆さんお疲れ様でした!
 写真撮影で島一周をしたのですが、大勢の方が参加され
草取りされていました。

 ありがとうございました<(_ _)>






前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ ]      138件中 21-25件