11月30日(土)、12月1日(日)福連木地区産業文化祭を開催します。
12月1日は、午前11時〜販売会を開催します。丹精込めて育てられたお野菜が勢ぞろいです。新鮮なお野菜がお安くゲットできます。珍しい物も出品されますので、覗きに来ませんか⁉️
一部、非売品もあります。
写真は、昨年開催の様子です。
福連木の子守唄
ねんねこ ばっちこいうて
ねらんこは たたけ たちゃて
ねらんこは じごねずめ
ねんねこばっちこは
もり子の役目 そういうて
寝らきゃて らくをする
おどま盆ぎり盆ぎり
盆から先きゃ おらん
おっても ぼんべこも
きしゃされず
おどんが死んだ時ゃ
だあが泣いてくるきゃ
山の からすと親様と
おどんが死んだ時きゃ
大道端いけろ 登り
下にゃ 花もらう
花はもろても
しばん葉はいらぬ
椿 つつじの 花たてろ
世 帯 数:159世帯
人 口:327人
(男149人/女178人)
高齢化率:46.78%
(令和2年5月末日現在)