昨日の夕方『ドラッグストア コスモス』諏訪町店の
お米売り場に 備蓄米が入荷しているのを見つけました
やっとだよ~~!  やっと!!!

もともと 何袋並べられていたのかわからないけど
管理人が店内で買い物している間は 1袋も売れて
なかったみたいで とにかく タイミングがね~~

6月初め 全国の備蓄米売り場に 長蛇の列が出来ていた
ニュースの映像を 何度見たことか・・・
あれからもう 3カ月半も経ってるんだよ~~
備蓄米放出は スピードが売りだったはずの小泉農水大臣も
(あの時は スーパーヒーロー扱いだったけど)
備蓄米放出が遅れていることを認めちゃってるし(ヤレヤレ)

告知文には 『精米に時間がかかっています』 とか 
『流通に時間がかかっています』 とか 入荷が遅れている
理由が次々に変わっていくのを見て おそらく管理人が
生きている間に 遠隔地の天草に備蓄米が届くことは
ないだろうな~~と思ってたもんね(笑)

とにかく お米は 単一原料米と決めている管理人
これは譲れない! 低年金生活者の矜持です!(大げさな)
今回は 宮崎県産の07年度の新米を購入しました
5キロ 4498円(消費税込み)
ところが  熊本県産の『森のくまさん』06年度は
いまだに4990円  なのよね~~
新米のほうが 492円も安い 逆転現象が起きています

           お米

ねこばすちゃん「 5キロでお茶碗72杯分のご飯が
                                炊けるので 1杯63円でしゅね
                                これを高いと思うのか 安いと思う
                                のかは アナタしだいでしゅ~~ 」

これまで 熊本産のお米しか買ったことがないけど
今回 熊本県産のお米は 他県より高いな~~と感じて
いろんな県のお米を食べています
(県産のお米は 他県より良質なのよと言われるかも
しれないけど 低年金生活者としては 価格が一番重要!)

国産のお米を 国民が食べるあたりまえのことさえ
今後は 困難になるんだろうな~~
高騰した価格の国産米より カルロース米や台湾米に
替える国民も増えるんだろうな~~
ていうか 主食は パンや麺類になっちゃいそう(米離れ)
米の安定提供くらい 政府がちゃんとしてくれないと!
[ 1 2 3 4 5 6  次へ ]      495件中 1-1件