みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:天草文化
解除
2023/9/24 「天草手まり」自主教室!
天草の伝統工芸品である
「天草手まり」制作体験をされています
。
「南蛮手まり」
は、天草四郎が恋する女性に贈ったといわれ、一説では、幻の恋人・路香(みちか)が作ったのが始まりとも伝えられています。上品な色合いで、菊の絵柄を織り上げてたこの手まりは、その美しさの中に、ほのかなロマンスを感じさせてくれます。T.T
自分の手で作り出す楽しさ!
楽しく体験!
一緒に作る!
やっぱりすごい!
楽しい時間を!
コメント(0)
ページトップへ
2023/9/22 そよ風のせせらぎ🌺(*^-^*)
あの灼熱の日々から解放されて穏やかな風が吹いています!
少しずつ秋の訪れを感じはじめてきました🍃
交流館の庭の花たちも色よく咲いて心にやすらぎをあたえてくれています(*^-^*)
花たちもそよ風に揺られてかわいく咲いていました🌺
アリ🐜さんもうれしそうです!
これから訪れる季節の変化を感じとってるみたいですね🌼
皆さま気温の変化で体調を崩されないように気をつけてください !(^^)!
(F.Y)♥♥
コメント(0)
ページトップへ
2023/9/20 「本焼き」出来上がり!
「素焼き」を終えた陶器に「釉薬」等をかけ、高温(1250度)で焼きあがりました。
陶器は高温で焼くことで釉薬をガラス質に変え、耐水性のある陶器になりました。
出来上がった作品に感動です!TT
色鮮やかさに感動!
気持ちがこもった線香立て!
11月5日のわくわく歴史探検隊での「絵付け体験のお皿」です!
コメント(0)
ページトップへ
2023/9/16 家族で「陶芸体験」!
今日は
、ご家族4名で陶芸体験にこられました。
お客様の
了解を得ましたので、ろくろ体験と手びねり体験、タタラでお皿作り体験の
様子を紹介をします。
みなさん自分の好きな形にチャレンジされていました。
とてもすてきなお茶碗が
出来上がりました。
陶芸体験は
初めての方でも安心して
気軽に楽しむことができます。
当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。
希望される方は、
天草文化交流館(0969-27
-5665)までお問い合わせください。
T
T
集中して黙々と!
好きな形にチャレンジ!
楽しいです!
みんなで作ろう!
コメント(0)
ページトップへ
2023/9/14 ゆらゆらと…きれいです🌺
朝から雷のすさまじい音が聞こえてきました!
久しぶりの大雨が降って植物たちは濡れています☔
暑かった日が続いてたので交流館の花たちもたくさんの水分補給です(*^-^*)
雨の中ゆらゆらと…咲いていて和ませてくれました!
白とピンクがかわいい花です
空に向かってゴクゴクと水を飲んでいる様ですね!
また、裏庭に咲いている交流館の夏のヒマワリsunたちもゆらゆらと…雨に濡れながら喜んでいる
ようでした🌻
ゆれてます!元気をもらいました!(^^)!
秋の訪れを少し感じつつ、夏の終わりが近づいているように思われますね🌺
皆さま季節や気温の変化があったりですが体調に気をつけてください🌻
(F.Y)♥♥
コメント(0)
ページトップへ
[ 1
2
3
4
5
6
次へ
] 262件中 1-5件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
天草文化交流館とは?
利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2023年9月
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
月間カレンダーへ