キーワード:体験講座 解除
今日は朝からどんより曇り空、すっきりしないですね…

午前中には九州南部が梅雨入りしたそうですね
午後から週末にかけて雨の予報、その後も数日おきに雨予報
九州北部もそろそろ梅雨入りなんでしょうか?

102_7750

現在少しづつ6月の体験イベントの準備を進めています
交流館での制作体験は基本的に室内で体験していただくので、
イベントを考える際によくある「当日雨が降ったら…」なんて
心配をしなくていいところが良いところ^^

もちろん随時行っている陶芸体験も、晴れでも雨でも風でも、いつでも
体験していただけますよ^^

これからしばらく天気が安定しない時期
雨の日も家でゆっくりするのもいいですが、
もしよければ交流館に遊びに来られてみてはいかがでしょうか?

(Y/F)

朝から降りだし雨がだんだん強くなってきましたね☔
今日は朝からとってもたくさんの体験が開催されています^^

午前中、
陶芸室は陶芸兜づくり
皆さんゆっくり、丁寧に作業されて、
最初は「自分にできるかしら?」と不安そうにされていた方々も
最後には立派な兜を作り上げていらっしゃいました!

102_6352102_6358

102_6365

体験室は天草南蛮てまり
今日も皆さん和気あいあいと楽しそうに作業されています
カラフルなたくさんのてまり、いつみても癒されますよね~

102_6339

102_6340

体験室は竹細工初心者クラス
回数を重ねるごとに皆さん目に見えて上達されているのがわかります
この調子でどんどん新しい作品を作ってください^^

102_6344

102_6343


午後からは
陶芸室にて絵付け体験が2件
体験室にて竹細工の中級者クラス開催されます

また2階では給食週間の作品展示会が開催中です
今日も多くの方に観覧いただいています

交流館は天気に関係なく楽しんでご利用いただける施設です
ぜひ皆さん遊びに来てくださいね^^

(Y/F)

朝夕、ずいぶん過ごしやすくなってきましたね^^
このまま涼しくなってくれればいいのですが、
まだまだ暑くなりそうですね💦

ちなみに館正面の百日紅ですが、
台風の風で少し寂しい容姿になってしまいました
102_3921


昨日乾かしていた雨戸のほうの片づけが終わりました

が、、、


台風の際の雨漏りの影響で、2階のクーラーが1台故障したもようです


今年はなんやかんやトラブルが絶えない年なんでしょうか・・・(´;ω;`)
スタッフも毎日大変です^^;


また、本日より秋の体験講座受付が開始しております
午前10時半現在、続々とご連絡いただいております
ご希望の方はお早めにご連絡くださいね^^

(Y/F)




こんにちは。

今日は朝からエコクラフトの体験講座で

網代編みの籠を制作しました。

エコクラフト講師の邊田先生のご指導のもと

6名の方が参加され、みなさん約二時間かけて

三本飛ばしの網代を編まれました。

ケーブルテレビから取材にも来ていただき

みなさん真剣に、楽しく制作されましたよ。

出来上がりは9月2日にお渡しとなります。

ぜひ楽しみにされててくださいね☆〈KT〉

DSC08277

DSC08264

DSC08266


こんにちは。

朝から寒いなーと思っていたら

外はいつの間にか吹雪になっていました。

文化交流館では本日も、講座が開催中です。

本日は竹細工講座をご紹介します。

DSC04797

毎月2回、第2第4土曜日に開催されております。

みかん籠から買い物かご、網代籠などまで様々な作品を

制作しています。

4月から新年度の受講生募集もあります。

ご興味ある方はぜひ一度、当館に見学にいらっしゃってください。〈TK〉
[ 1 2  次へ ]      8件中 1-5件