みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:体験
解除
2025/7/12 続々申し込みありがとうございます^^
毎日暑い日が続きますね…
熱中症熱射病、皆さん十分お気を付けください!
7月1日より受付をしております
夏休み子ども伝統工芸等製作体験教室ですが、
続々とお申込み、お問い合わせ電話いただいています
早々に定員に達してしまった講座も多数ありますが…
本日もお問い合わせ、お申込み電話をいただきました
まだまだ受付している講座もありますので、気になる講座がありましたら
お気軽にお問合せください^^
夏休みの思い出作り、工作としていかがでしょうか?
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2025/7/8 奇跡の「白はまぼう」&「ミニ凧体験」
おはようございます。
昨日は久しぶりの夕立でしたね。
しなびてた庭の野菜が元気になってくれました。
さて、7月5日㈯~7月13日㈰
にかけて
新和町の
はまぼう群生地にて
「はまぼう観察週間」が
開催中です。
今週の土日には、はまぼう群生地内の下釜公民館にて
ミニ凧づくり体験講座も実施いたします。
ぜひご来場をお待ちしております。
そしてはまぼう群生地には今年、なんと!!
奇跡の「白はまぼう」
が植樹されました('ω')ノ
魚貫崎の貯水池近くの見えない場所に、
たった一本自生している幻の「白はまぼう」です。
プロジェクトの始まりは
2018年。
当時、魚貫崎の区長をされていた大西さんと
当時、新和町の地域おこし協力隊だった私とで
ながぐつをはいて池の中を探しまわり
幻の白はまぼうを
ようやく見つけ
種を採取して植えてみたり
環境整備の際に剪定された稀少な枝をゆずりうけて「挿し木」にしたり
何年も何年も、様々な試行錯誤と失敗を繰り返した結果
ほぼ5年かけてようやく挿し木の定着に成功。
はまぼう推進班の本田さんに愛情をこめて育てていただき
少しずつ大きくなって、ついに花が咲いた!!
という、悲願の「白はまぼう」です。
白はまぼうの苗木は20本ほどありますが
今年の花のつぼみはわずか数輪。
タイミング良く開花をみれたら幸運という
まさに奇跡の花です。
新和の新しい名物になってくれることを願いつつ
ご来場を心よりお待ちしております('ω')ノ
奇跡の白はまぼう
12日、13日は
ミニ凧づくり体験
コメント(0)
ページトップへ
2025/7/6 遠方からありがとうございます^^
今日は午前中北九州からの体験者が!
高校生の頃修学旅行で天草を訪れてから、もう何度も遊びに来て下っ去っているんだとか!
今回ろくろは初めてとのことで、一つ目は少し失敗してしまいましたが
2つ目からはとってもお上手!とっても器用でいらっしゃいました!
始終集中しながら、でもとても楽しみながら、体験いただけたようで
よかったです^^
そして、遠方ですがぜひ絵付けにもとのことでした!
素焼きが上がりましたら連絡させていただきますね^^
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2025/7/2 出張ミニ凧製作体験INはまぼう群生地
今日は朝から親和のはまぼうの群生地にて
記念式典と親和小学校の6年生に
ミニ凧の出張製作体験に出かけてきました!
また、7月5日には一般のお子様に向けた出張体験を行います
毎年行われているはまぼうのガイドさんの説明を聞きながらの観察会
もとても勉強になりますよね
しばらくの間現地では毎日きれいな花を見ることができますよ^^
今年からは白はまぼうも見ることができます!
皆さんも見学に行かれてみてはいかがですか??
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2025/6/29 押し絵体験&ボイトレ教室コンサート
おはようございます。
今日は朝から押し絵(椿)の制作体験教室です。
早川先生のご指導の下、皆さん素敵な作品を制作されています。
素晴らしい作品に仕上がりましたよ。
午後からは、ボイトレ教室リッコ・ヴォーチェさんの
「サマーコンサート」です。
場所は2Fで、入場無料です。
今日も素敵な歌声が響き渡ります。
ぜひ、生の声をお聴きにいらっしゃってください!(^^)!
コメント(0)
ページトップへ
[ 1
2
3
4
5
6
次へ
] 189件中 1-5件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
月間カレンダーへ