キーワード:交流 解除
だんだんと一日中肌寒さが続くようになってきましたね
今日の交流館は事務作業と年末に向けての片付けを少しづつ進めております

また、朝からたくさんの来客があり、なんだかんだ言いながらにぎわっている館内です^^
教室がない日でもいろんな方が遊びに来てくださったり、ふらりと立ち寄ってくださったり
ほんとに毎日たくさんの方に気軽に利用していただいています


そして、最近いろんなところでコスモスを見かけますが、
交流館にも昨日コスモスを飾らせていただきました♪

102_5191

素敵な秋の花
つぼみもたくさんついているのでしばらく交流館を華やかに彩ってくれるかなと思います
(Y/F)


3連休初日、今日も交流館は教室の受講者さんをはじめ、とてもたくさんの方が
いらっしゃっています
駐車場もいつも以上に車の台数が増えていますので、ご利用の方はご注意くださいね^^


今日は朝から、木曜日に体験に来られた天草高校・土坪(トピョン)高校の生徒さんたちの
作品の高台を削り始めました

102_3065
いい具合に乾いてきました

102_3066
こんな感じで削っていきます

お茶碗、お湯呑み、お皿、それぞれ形や大きさに合わせて
高台の大きさも変えていきます
素敵な作品に仕上がるようスタッフ一同頑張らせていただきます!!

(Y/F)


交流館の敷地内には東屋(あづまや)があります

東屋とは…
主に庭や公園などに設けられる柱と屋根だけの休憩用、あるいは眺望用の建物のことです。
四阿(しあ)と呼ばれることもあります。

DSC06283

交流館の東屋はいろんな方々の憩いの場になっています
散歩の休憩、待ち合わせ、井戸端会議などなど

皆さんも交流館の見学ついでに立ち寄ってみられてはいかがでしょうか?

(Y・F)
 本日は、「みつばちラジオ局」で、2月27日、月曜日から、3月5日、日曜日まで放送される天草市インフォメーションの収録でした。内容は、4月から、新たに始まります「現代押し絵」「天草押し絵」「陶芸」「竹細工」「南蛮てまり」の各教室の募集案内です。同案内は、「市政だより天草3月号」に掲載しておりますが、誌面では紹介できなかった詳しい内容を、ラジオでお伝えしてます。「みつばちラジオ」を是非、聴いてくださいね。(スマホアプリ、「FMプラプラ」でもお聞きいただけます。)各教室定員8人と少数ですから興味がおありの方は、早めにご応募いただければと思います。(i-n)

みつばちラジオスタジオで、真理子局アナさんと2ショット
IMG_1100 (2)
[ 1 ]      4件中 1-4件