キーワード:ミニ凧 解除
今日から5月、今年ももう3分の1が過ぎました
ほんとに早いですね

皆さまゴールデンウィークのご予定などはいかがでしょうか?

文化交流館は例年通り、ゴールデンウィーク期間中は全日開館しています
好評の陶芸体験についてはすでに予約が入っている日もありますので
ご希望の方はホームページのカレンダーまたはお電話での確認をよろしくお願いします^^

また3日には西ノ久保公園で行われる子どもフェスタに天草凧の会の方々が出張され、
ミニ凧の制作体験を行っていただきます
事前予約なし、無料で体験できますので、ぜひ足を運んでみられるのはいかがでしょうか?

102_7617

(Y/F)

おはようございます。

今日は朝から南蛮てまり教室です。

今回は二回目です、皆さん真剣に制作されていますよ。

私のほうはミニ凧のヒゴづくり中です。

今年度は早い時期からミニ凧の依頼が多く入っており

ヒゴの在庫が全く足りていないので

今日は目標200本で、朝からみっちりヒゴづくり頑張ります!KT

102_7592

102_7597


前日夜から雲行きが怪しく、早朝少~しだけ小雨がぱらつき開催が懸念されましたが
予定通り、天草凧の会の皆様主催による凧揚げ大会が開催されました!

会場のあましんスタジアム(多目的広場)に天草内外から沢山の方が参加され、
毎年交流のある長崎県愛野の凧の会の方々も参加してくださいました

普段なかなか目にすることがない、伝統的な技法を用いて制作された大きなバラモン凧、
「ブーンブーン」と独特な音を立てながら空に舞い上がる姿に
会場に集まった方々からは「わぁー!!」っと声援も上がっていました

102_6973

集まった子供たちにはミニ凧のプレゼントもあり、みんな笑顔で一緒に凧あげを楽しみました^^

また、凧の会の皆様は来月には長崎県の愛野での凧揚げ大会に参加をされる予定だそうです
伝統やモノづくりを通じていろいろな方と交流ができるのは、本当に素晴らしいことだと思います
これからも凧の会の皆様の活躍に期待大です!!

(Y/F)



先日から天草でも積雪のニュースが流れています
あまり降ったり積もったりする地域ではないので、年に数回の降雪、とても大変です

今日は成人の日、祝日ですが、交流館はいつも通り朝から開館しています

今週はミニ凧出張体験が3件入っています
先日から、体験してくれる子供たちが笑顔になってくれるといいなぁなんて考えながら、
せっせと準備をしています

今の時期ご依頼の増えるミニ凧出張体験ですが、年間を通していつでも体験いただくことができます
昨年は夏休みにご依頼いただいたところもありました

体験ご希望の方、ご相談は交流館までお気軽にお問い合わせください^^

(Y/F)


おはようございます。

先日、ご家族でろくろ体験に来てくださいました。

皆様、とても熱心に器をお作りいただき

素敵な器ができました!

そして今日は、おつくりいただいた器が乾いてきましたので

今から、高台削りをしたいと思います。

お昼からは、今度開催されるミニ凧体験の

ひごづくりと、袋詰め、しっぽづくりです。

子供たちの喜ぶ顔が見れるように今日も頑張ります。KT

102_5843
ご家族でろくろ体験

102_5858
素敵な器ができました

102_5925
乾燥を調節しながら高台削り

102_5926
ミニ凧のひご準備中

[ 1 2 3 4  次へ ]      16件中 1-5件