キーワード:ろくろ 解除
本日は仲良し三姉妹が「ろくろ体験」に

きてくださいました。

終始、笑い声の絶えない楽しい時間でした。

みなさん、最後まで丁寧に作られていましたよ。

僕も失敗しつつでしたが、たくさん学ばせていただきました。

ありがとうございました。

次はいよいよ絵付け体験です。

自分好みの器になるように、ぜひ楽しんで制作してください(^^♪

DSC07291

DSC07268

DSC07269




こんにちは。

今日は本年度の「ろくろ体験」一回目でした。

ろくろ体験教室は年に六回、奇数月に開催されています。

本日は3名の方が「ろくろ」を体験されました。

みなさん初めてとは思えないほどの腕前。

大き目のどんぶりから、小皿まで色糸な器を制作されました。

「ろくろ体験教室」だけでなく、普段の日でも「ろくろ体験」ができます。

ご興味ある方は、ぜひ文化交流館にお問合せください。

DSC06501
【写真:出来上がりました☆】


DSC06497
【写真:陶芸体験の様子】

DSC06493
【写真:陶芸体験の様子】
こんにちは。

本日より、陶芸体験(手びねり・ろくろ)の予約状況が

カレンダーで確認できるようになりました。

ひと月先までの予約状況を

随時カレンダーに掲載していきます。

すでに埋まっているところは

午前・午後「陶芸予約済み」となっています。

陶芸を予約される際は、ご確認を頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。〈KT〉

無題
こんにちは。

先日、陶芸の絵付け体験をされた学生さんの作品を

本日朝から、先生が受け取りに来られました。

とても素晴らしい出来栄えに

先生も感動してらっしゃいました。

丁寧に梱包し、引き渡し完了。

ぜひまた、陶芸体験に遊びにいらしてください〈KT〉

DSC05704

こんにちは。

本日のお客様は地元天草から

ご夫婦とご友人の3人でろくろ体験にいらっしゃいました。

ろくろ初体験とのことでしたが、

みなさん菊練りからプロ並みの腕前。

特に奥様の、陶芸の腕前は天下一品でした。

3人とも、とても素敵な作品を完成されました。

終始和気あいあいと、楽しい時間をありがとうございました!〈kt〉

DSC05629

DSC05632

DSC05635

DSC05633

DSC05636

DSC05642

素敵な笑顔をありがとうございました☆
前へ  3 4 5 6 7 8  次へ ]      39件中 31-35件