キーワード:しめ縄 解除
こんにちは。

本日13日は大安吉日の晴天。

2回目の、「しめ縄制作体験」が行われました。

毎年、作りに来られる方や初めての方

講師陣の指導のもと、それぞれ、見事に

しめ縄を制作されました。

素敵なお正月を迎えられてください☆KT

DSC0642
【写真:しめ縄制作体験(2回目)】

DSC00570
【写真:しめ縄づくり】

DSC00601
【写真:しめ縄づくり】
 新年といいますと、しめ縄飾りを連想される方も多いと思いますが、手作りをされる方は意外と少ないと思います。当館では、今年は、12月8日(金)と13日(水)の両日にしめ縄つくりを開催します。まだ若干の申し込み枠が残っております。参加費は500円です。結構な普通サイズのものができますし、みんなでお手伝いも致します。一度作り方を学べば、自宅でも作っていいただくことができます。興味がおありの方は、当館までお電話でお申し込みください。ご参加をお待ちしております。(i_n)
天草文化交流館、電話番号FAX番号0969-27-5665番 

※写真は、昨年開催しましたしめ縄つくりの様子です。
DSC04067

DSC04073




こんにちは。

本日は朝から「凧の会」のみなさんと

文化交流館の大しめ縄づくりに挑戦しました。

大しめ縄は、普通のしめ縄と作り方が少し違います。

餡子を作らずに、束にした藁をおよそ30個~40個

継ぎ足しながら編んでいきます。

一時間ほどで、見事なしめ縄が完成。

凧の会のみなさま、本当にありがとうございました。

今年もいいお正月が迎えられそうです!〈TK〉

DSC04344
【写真:藁の選別作業】

DSC04345
【写真:藁をたたいて柔らかくします】

DSC04355
【写真:手すりにくくって編みます】

DSC04358
【写真:力を込めて編んでいきます】

DSC04357
【写真:最後までしっかり編みます】

DSC04369
【写真:完成☆】

DSC04373
【写真:素晴らしい出来栄えになりました!
こんにちは。

本日12月6日は大安吉日。

天草文化交流館では来年のお正月に向けて

「しめ縄づくり」体験を実施しました。

朝9時半に集合し、まずは藁を選定します。

しめこ(雨)と餡子(中身)をそれぞれとりわけ

本体の藁を丁寧にたたいて柔らかくします。

出来上がった藁を一束にして切りそろえ

縛って3束にわけたあと

右巻きに練り、餡子を中に入れてから

今度は反時計回りに左巻きに練っていきます。

練り終わった藁ははさみで綺麗に切り

整えてからしめこ(雨)と紙垂(雷)を挟み

ようやく完成となります。

およそ2時間で立派なしめ縄ができました。

みなさん、玄関に飾ろうか、神棚に飾ろうかと

完成したしめ縄を眺めながら、楽しく話してらっしゃいました!

次回は12月18日㈰です。予約いっぱいの満員御礼です。

体験を申し込まれた方は楽しみにお待ちください!

15
【写真:藁の選別】

16
【写真:講師によるつくりかた講座】

11
【写真:紙垂をさし込んで完成】

17
【写真:みんなで記念写真】

[ 1 ]      4件中 1-4件