キーワード:ろくろ 解除
こんにちは。

本日より、陶芸体験(手びねり・ろくろ)の予約状況が

カレンダーで確認できるようになりました。

ひと月先までの予約状況を

随時カレンダーに掲載していきます。

すでに埋まっているところは

午前・午後「陶芸予約済み」となっています。

陶芸を予約される際は、ご確認を頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。〈KT〉

無題
こんにちは。

先日、陶芸の絵付け体験をされた学生さんの作品を

本日朝から、先生が受け取りに来られました。

とても素晴らしい出来栄えに

先生も感動してらっしゃいました。

丁寧に梱包し、引き渡し完了。

ぜひまた、陶芸体験に遊びにいらしてください〈KT〉

DSC05704

こんにちは。

本日のお客様は地元天草から

ご夫婦とご友人の3人でろくろ体験にいらっしゃいました。

ろくろ初体験とのことでしたが、

みなさん菊練りからプロ並みの腕前。

特に奥様の、陶芸の腕前は天下一品でした。

3人とも、とても素敵な作品を完成されました。

終始和気あいあいと、楽しい時間をありがとうございました!〈kt〉

DSC05629

DSC05632

DSC05635

DSC05633

DSC05636

DSC05642

素敵な笑顔をありがとうございました☆
こんにちは。

本日はろくろ体験の2回目、絵付け体験でした。

前回成型し、素焼きした器に、

ゴス(陶芸用絵の具)で絵をかいたり

釉薬をかけて器を完成されました。

皆さん本当にお上手で、とても丁寧に絵付けされました。

出来上がりが楽しみですね!

今度の文化交流館作品展にも出展していただけますので

ぜひ展示してある作品を見学にいらしてください。

DSC05177
【写真:絵付けの様子】

DSC05178
【写真:絵付けの様子】

DSC05176
【写真:絵付けの様子】

DSC05179
【写真:絵付けの様子】

DSC05181
【写真:絵付けの様子】

DSC05186
【写真:絵付けの様子】
こんにちは。

本日はろくろ体験二回目の

「絵付け体験」でした☆

釉薬で模様をつける方、陶芸用クレヨンで絵を描く方など

皆さま好き好きに絵付けを体験。

素敵な器ができました。

乾燥させて後日、本焼きします。

出来上がりが楽しみですね!〈TK〉

DSC04176
【写真:撥水剤塗り】

DSC04177
【写真:下準備の削り】

DSC04186
【写真:釉薬をつけます】

DSC04181
【写真:完璧ですね!】





前へ  4 5 6 7 8 9  次へ ]      42件中 36-40件