キーワード:天草 解除
寒い日が続きますが、皆さまお元気にお過ごしですか?
交流館にあります築88年の歴史を持つ池も、ホテイアオイに、鳥防護ネットと竹、完全防備、そのせいもあって、肝心の池で飼っているメダカと金魚が全く見えません。ここまでしておけば、昨年、鷺(サギ)に100匹以上食べられた、メダカや金魚のようにねらわれることはないですが、皆さんに鑑賞していただくこともなかなか困難です。(笑)この現状を近い時期に改善して、皆様に魚たちの元気な姿をみていただければなぁと考えております。池の清掃をしましたら元気な魚たちの様子をお届けできるかと思います。しれまで、今しばらくお待ちください。まだまだ、寒い日が続きそうです。暖かくしてお過ごしください。(n_i)

DSC04817DSC04816DSC04818


こんにちは。

朝から寒いなーと思っていたら

外はいつの間にか吹雪になっていました。

文化交流館では本日も、講座が開催中です。

本日は竹細工講座をご紹介します。

DSC04797

毎月2回、第2第4土曜日に開催されております。

みかん籠から買い物かご、網代籠などまで様々な作品を

制作しています。

4月から新年度の受講生募集もあります。

ご興味ある方はぜひ一度、当館に見学にいらっしゃってください。〈TK〉
おはようございます。

昨夜は大雪でしたが、皆さまどのようにお過ごしだったでしょうか。

文化交流館も朝から雪が積もっておりましたが

午後も近くなり、ようやく雪解けとなりました。

来週あたりまでまだまだ寒い日が続きそうです。

皆さま、雪などで危険なときは無理して外に出ず

暖かくしてお過ごしください。〈TK〉

DSC04706

こんにちは。

本日、この前に絵付け体験された

幼稚園児さんたちの作品が焼きあがりました!

今回は陶芸用のクレヨンで絵付けされた作品です。

絵柄もはっきりと見えて、とてもきれいに発色しました☆

園児の皆さんが喜ばれる顔が楽しみですね!<TK>

DSC04632
【写真:上から見た絵柄】

DSC04631
【写真:横から見た絵柄】
こんんちは。

2023年の年が明けてあっというまに2週間ですね。

文化交流館では様々な講座が

新年を迎えて本格始動し始めました。

今日は、竹細工教室に天草押し絵教室、

それに陶芸の自主クラスと

3つの講座が新年最初の教室となりました。

みなさん、楽しく講座を受家てらっしゃる姿に

私ももっとしっかり伝統工芸を学ばないといけないなと

心をあらためた1日となりました!〈TK〉

DSC04532
【写真:天草押し絵の様子】
前へ  69 70 71 72 73 74 75 76 77 78  次へ ]      399件中 361-365件