キーワード:天草文化 解除
昨日は夏日を思わせるような暑い日差しの照り返しでしたね!道行く人の中には半袖の方がたくさんおられました!!  が…今朝はなんだか暗い夜明け…☔雨!雨☔
「雨」がシトシト音をたててます。しかもひんやり寒いです!暑かったり寒かったりと温度差に皆様も体調を崩されないように気をつけてくださいね(^_-)-☆
そのような気持ちのなか、館に来られたお客様に色とりどりの「スイートピー」の花をいただきました。春を感じられるかな~っと思ってと言われてました!まさしく春って感じですね(*^▽^*)早速、花瓶にいけました!⚘かわいいですね(*^-^*)ありがとうございました(*^▽^*)
jskksywjhsskkskshsjjsjkdjkjdjdjdkjjdkdjkdjjdddjsbbcwuowirfpmm
「スイートピー」の花言葉は…「ほのかな喜び」「優しい思い出」「門出」「別離」。
  別れと出会いの季節らしい花言葉ですね🌺まさしく春です!(^^)!♪ルンルン
(Y.F)❤❤

 今日、文化交流館陶芸室の天井にツバメがやってきました。コロナの感染防止で窓を開けているので、入りやすかったと思います。巣を作る場所を探しているのでしょうか。
 言い伝えですが、ツバメが入ると幸運が訪れ、家が栄えるといわれますが、陶芸室の床には糞が落ちていました。しかし、自然環境がいいから、私たちも、そして、野鳥たちも幸せに暮らしていけるのではないでしょうか。TT
つばめつばめ 
 今日は、お客様が陶芸体験で作られた作品を削っています。
 まず、作品を逆さまにしてロクロに固定し、高台(器の底の部分)の大きさをきめます。
(器に対して大きすぎるとバランスが良くなく、小さすぎると不安定な形になります。)
 高台以外にも全体の形と厚みを整えます。また、お客様の希望で「取って」も付けることができます。
 作業が終わると窯(温度700度)で2日間素焼きします。
(そのあとは絵付け、本焼き(温度1250度)3日間が待ってます。)
 いろんな作業がありますが、出来上がりが非常に楽しみです!!    TT
陶芸陶芸陶芸陶芸
とても暖かくなってきましたね!日中は暑いくらいです。予報でもこれからは暖かくなって冬物の衣類は片付けていいみたいです(*^-^*)
 今日は「手まり教室」スタートしました!~(^^♪🌺🌺全部で5回の教室です😊皆さま先生方のご指導のもと一生懸命作成に取り組んでおられました。
temari001kauikkdkshjuujejhfjjfjsjslkldjkdksksooottppopoolksowwpoitjtjjmjmd
第一回目無事終わりました!(^^)!
皆さま お疲れさまでした😊 また次回の続きが楽しみですね(^O^)/
楽しくスタートされてよかったです(*^-^*) ありがとうございました(*^▽^*)🌺
(Y.F)❤❤

 陶芸の手びねり体験をされてる人の皆さんの了解を得て、楽しそうに「手びねり体験」をされてる様子を紹介をします。
 皆さん夢中になってお湯のみやお皿を作っておられました!!
 陶芸体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます!
 出来上がると今度は絵付け体験もできます。
 そして、焼きあがったお皿を使って、食事ができる喜びを味わうことができます。
 皆様も体験されてはどうですか? 
 希望される方は、天草文化交流館へお問い合わせください。TT
陶芸陶芸陶芸陶芸陶芸陶芸
前へ  66 67 68 69 70 71 72 73 74 75  次へ ]      431件中 346-350件