キーワード:陶芸 解除
おはようございます。

今日は朝から陶芸体験のご予約が入っております。

遠くからお越しとのことです。

ぜひ楽しんでいただければと思います!

今月もすでに何件も陶芸体験のご予約をいただいておりますので

本日は朝から粘土の準備をしています。

粘土は二キロごとに切り分けて

しっかりと菊練りをして空気を抜き

500gごとに切り分けます。

一個一個成形しながら丁寧につくらないと

空気が入ってしまうと素焼き時にわれてしまいます。

ひどいときは爆発してしまう恐れもあります。

ですので、毎回、慎重に丁寧に作っております。

ぜひぜひ、陶芸体験にいらっしゃってください!(^^)!

102_7274
菊練り

102_7276
菊練り

102_7277
500gで成型中
おはようございます。

もう春といってもいいほど暖かくなりましたね。

我が家では早速、扇風機を出しましたW

そして交流館の庭先ではついに花桃が開花しました!

お客様から教えていただいたことなんですが

ずっと桜と思ってましたが

実は花桃だったそうです(笑)

接ぎ木してある花桃なのか、

交流館の花桃は半分が白で、もう半分がピンク色の

花を咲かせます。まだ数輪ですが、あと一週間もすれば満開です。

ぜひぜひ、花桃を見に交流館までいらっしゃってください!

102_7200

102_7201

102_7202
昨日までの暖かさはいったいどこに行ったのやら…
今年はまたなかなかに不思議な気候が続きますね

朝から来年度の夏休み子ども製作体験の試作品を作っています

102_7151

102_7152

子ども達が作るときに、どんな形なら作りやすいか、どんな作り方をしたらいいだろうかと
試行錯誤しながら
どんなものが作りたいか、どんなアレンジができそうか

課題や考えないといけないことはたくさんありますが皆さんに楽しんでいただけるよう
新しいものも企画していきますので、情報公開まで楽しみにお待ちください^^

(Y/F)
昨日午後社会科見学の一環で
牛深東小学校の4年生の皆さんが館内見学と陶芸体験に来てくれました^^

全員が作陶体験は初めてとのことでしたが、とても上手!!
思い思いに素敵な作品を作りました

102_7037

102_7034

102_7035

102_7042


絵付けには時間がなくて来れないということでしたので、
一人ひとり色を教えていただき後日着色させていただきますね!
完成まで楽しみに待っていてください^^

短い時間でしたが楽しんでいただけたようでよかったです

(Y/F)
こんにちは。

しばらく暖かい日が続いていましたが

また寒さが戻ってきましたね。

我が家は植えたジャガイモが

霜で新芽をやられないか心配しながら

畑作業をしています。

今日は朝から、先日陶芸体験に来ていただいた

お客様の器が焼きあがりましたので急いで発送作業をしました。

そのあとは、同じく陶芸体験で制作された器の

高台削りをしました。午後からは再生粘土づくりと

やることがいっぱいですが、今日も頑張ります!!KT

102_6950

前へ  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次へ ]      192件中 31-35件