キーワード:ろくろ 解除
朝からろくろの一回体験がありました
今日はご夫婦と親子での参加です
初めての体験でみなさんとっても真剣!
DSC08680

大きいものは共同作業で^^
DSC08686

中学生陶芸家誕生!?
DSC08659

みなさん素敵な作品が出来上がりました!!
DSC08698DSC08699

次は10月8日、絵付けお待ちしております!!
(Y/F)
こんにちは。

今日は7月の「ろくろ体験」講座でした。

みなさん初ロクロ。

最初はお湯のみなど、簡単な器から練習をはじめられ

失敗したり、歪んじゃったりと、難しさを体験されましたが

2個目、3個目と数を作るたびに

どんどん上手になられました。

最後は、見事に完成。

素晴らしい作品が出来上がりました!

次は絵付けです。どんな模様になるのか楽しみですね☆

DSC07492

DSC07488

DSC07496

DSC07498

DSC07511


今月は初めから個人、団体問わずとてもたくさんの方に陶芸体験をしていただき作品を作っていただいています

現在次回の素焼き(11日釜入れ予定)に向けて高台削りを急ピッチで進めております
DSC07397
今日も朝一から皆さんが一生懸命作られた作品、一つ一つ丁寧に高台の削り出しの作業をしております

雨のため湿度が高く、粘土の渇きが悪くなり少し時間がかかっております
出来上がりまでいつもより少しだけ時間がかかってしまうかもしれませんが、
出来上がりを見て喜んでいただけるようスタッフ一同頑張ります^^(Y・F)

本日は仲良し三姉妹が「ろくろ体験」に

きてくださいました。

終始、笑い声の絶えない楽しい時間でした。

みなさん、最後まで丁寧に作られていましたよ。

僕も失敗しつつでしたが、たくさん学ばせていただきました。

ありがとうございました。

次はいよいよ絵付け体験です。

自分好みの器になるように、ぜひ楽しんで制作してください(^^♪

DSC07291

DSC07268

DSC07269




こんにちは。

今日は本年度の「ろくろ体験」一回目でした。

ろくろ体験教室は年に六回、奇数月に開催されています。

本日は3名の方が「ろくろ」を体験されました。

みなさん初めてとは思えないほどの腕前。

大き目のどんぶりから、小皿まで色糸な器を制作されました。

「ろくろ体験教室」だけでなく、普段の日でも「ろくろ体験」ができます。

ご興味ある方は、ぜひ文化交流館にお問合せください。

DSC06501
【写真:出来上がりました☆】


DSC06497
【写真:陶芸体験の様子】

DSC06493
【写真:陶芸体験の様子】
前へ  3 4 5 6 7 8 9  次へ ]      42件中 31-35件