キーワード:天草文化 解除
 元気なお二人さんが「ろくろ」体験を、仲良し3人組さんが「手びねり」体験をされました。
コロナ対策で窓を全開にしてさわやかな風が通る中、くるくる回る「電動ロクロ体験」と手で回す「手びねり体験」を楽しそうに体験されれました
 陶芸体験が初めての方も安心して気軽に楽しむことができます。
 皆様も体験されてはどうですか? 
 当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
陶芸陶芸陶芸
あずまや
あめあめふれふれかあさんが~🎶と口ずさんでしまう私です。
あずま屋を除くと、天草凧の会のメンバーさんが、雨の中でも熱心に活動をされていてすごい(*'ω'*)
フレンドリーな方ばかりで、そのうち私もゆっくりお邪魔したいです。(^_-)-☆
皆さんもどうぞー❢



今日は、お客様が作られて素焼き後のお茶碗に「釉薬」を掛けます!
お客様の希望の釉薬の色を選んで混ぜます。
よく混ざったところでバケツの中でしっかりと作品全体を沈めます。入れている時間は3秒です。
乾くまで逆さまにして待機。バケツから出してもすぐには起こさない。
作品に触れないようにそっと板に置きます。お茶碗を持ったところに釉薬がついてなかったら釉薬の雫を垂らすようにそうっと乗せます。
最後に高台の部分の釉薬をスポンジで拭き取ったら、次は「本焼き」です。出来上がりが楽しみです。TT
陶芸陶芸
陶芸陶芸陶芸陶芸



























発見!ここの敷地内の北側にうめ、南側にひわの木があり、た・わ・わに実がなってまーす。
私の家の梅の木も今年は豊作で、昨日ちょうど梅契りをしたところです。
ざるいっぱい取れたのでシロップ漬けにし、うめジュースで飲める日が楽しみです‼(k・m)
実ったよ(^_-)-☆実ったよ(^_-)-☆
天気の良い日が続いてましたが、雨が少しずつ降ってきました☔ もうすぐ梅雨の季節になりそうですね…
ふと…廊下にアジサイの花が飾ってありました!うす桃色のアジサイでした😊(うす桃色は交流館の裏に咲いています)(池の傍にある青色のアジサイはまだ蕾でした😊)
アジサイの花を見ていると梅雨の時期なんだなぁ~と思います!(*^-^*)アジサイの花言葉も幅広くあるようです。色によって花言葉も違うようですね(*^-^*)(^^♪
vxzogdggfdshlkiubgfsfjhjhhgfhgfsfjkjhhgfshkljhhgfsatkhdjddheudhhdjjsdjsjsjkkdjsd
 ももいろの花がかわいいですね(^O^)/
これからもっともっとたくさん咲いてくれるはずです❀❀(*^▽^*)
アジサイの時期が終わる頃は暑い夏がやってきます☀🌺🌺~
(Y.F)❤❤
前へ  63 64 65 66 67 68 69 70 71 72  次へ ]      431件中 331-335件