みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:天草文化
解除
2022/10/28 制作中です!(^^)!
涼しげな風が気持ちいいですね😊本格的な寒さが訪れるのはいつでしょう🍃(*^-^*)
天草凧の会の皆さまが11/2~11/6まで市民センターで
開催される
天草大陶磁器展
の時に出展される凧を制作されておられました!(*^-^*)
凧会の皆さま たくさん作っておられました!(^^)!
お疲れさまでした😊 11/6の出展が楽しみですね🌺
(Y.F)❤❤
コメント(0)
ページトップへ
2022/10/25 「棚板」の補修!
今日は、陶芸本焼きに使用する「棚板」の補修を行いました。
棚板に引っ付いた釉薬をグラインダーで削り落とし、アルミナを水で溶いてから筆で棚板に塗りました。
天日で乾かしたら出来上がりです。
交流館では自分の作った器に、自分で釉薬掛けまで体験することができます。
釉薬の掛け方ひとつで器の表情変わってきます。皆さんも体験してみませんか。TT
棚板に引っ付いた釉薬
釉薬を削り落とす
落ちた釉薬
アルミナ
アルミナを水で溶かす
筆でアルミナを塗る
コメント(0)
ページトップへ
2022/10/22 「子ども作陶体験作品展」はじまりました🌺
秋の涼しい風の中、とても過ごしやすくなりましたね(*^-^*)
本日より 天草文化交流館の2階で
「子ども作陶体験作品展」
がはじまりました!
今年度は、市内11の窯元さんにご協力をいただき、市内17の小学校が参加されました!(^^)!
10/22~11/6まで 9時から17時まで開催されてます!
※休館日10/24・31・ 11/4です。
是非 皆さま見に来てくださいね😊 お待ちしております!
子どもたちのステキな作品が展示されています!!
(Y.F)❤❤
コメント(0)
ページトップへ
2022/10/18 楽しく家族で体験!
今日は、ご家族4名で陶芸体験にこられました。
お客様の
了解を得ましたので、お茶碗を
作られている
様子を紹介をします。
みなさん自分の好きな形にチャレンジ!・・・うん!これは
「ばっちり~」と、完成!
とてもすてきなお茶碗が
出来上がりました。
陶芸体験は
初めての方でも安心して
気軽に楽しむことができます。
皆様も体験されてはどうですか?
当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。
希望される方は、
天草文化交流館(0969-27
-5665)までお問い合わせください。
T
T
2人でGOOD!
楽しみながら家族で!
一緒に作る!
天草の記念に、最高でしょう!
コメント(0)
ページトップへ
2022/10/16 出来上がりが楽しみ(*^-^*)
久しぶりの曇り空ですね☁雨が降りそうです‥
先日のロクロ1日体験の絵付けの日でした😊皆さんとても上手に色合いを考えらて絵付け体験をされてました🌺
釉薬をよーくかき混ぜてます。
きれいに絵付け体験されました(*^-^*)
この後、
本焼き
をして完成です🌼 楽しみにお待ちくださいね😊
絵付け体験お疲れさまでした!(^^)!
(Y.F)❤❤
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
次へ
] 380件中 306-310件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
月間カレンダーへ