キーワード:天草文化 解除
 お正月の伝承遊びの「凧あげ」につかう凧を五和小学校の生徒さんが作りました。指導は天草凧の会の皆さんに頑張っていただきました。絵を描いたり竹ひごを組み立てたりして、完成すると北風の寒い中、広場で思いっきり走り回って「作って楽しい」「飛ばして楽しい」凧づくりの一日でした。
●出前体験の凧づくりに興味があられる団体さんは天草文化交流館までお問い合わせください。TT
102_6045
「凧」できました~
102_6012
凧作りの説明!
102_6022
「竹ひご」はこのようにして作ってね!
102_6029
そうそう、そうですよ「頑張ってね」!
102_6027
「凧糸」はこのように付けてね!
102_6052
元気いっぱい「凧」揚げ!
朝から冷たい雨が降ってます☔

寒い~💦雪に変わりそうな予感です💦⛄

本日は陶芸ひな人形制作体験が開催されました!

皆さま寒い中ご参加いただきましてありがとうございます!(^^)!

また、天草ケーブルテレビ様も取材に来られました(*^^*)!!

102_5976

102_5977

102_5978

102_5972

102_5973

102_5974

102_5979

102_5980
皆さまとても熱心に上手に作っておられました😊

ステキなひな人形ができました!!!かわいいですね(*^^*)

このあと乾燥させて素焼きをして次回は絵付けです😊楽しみですね(*^-^*)🌺



 ひな人形制作体験の様子は天草ケーブルテレビで1月14日午後6時50分から
あまくさ日々の話題で放送されます!是非こらんください(*^-^*)🌺
  なお、本日交流館のYouTubeにもアップされてます!


 寒い日が続いておりますが皆さま体調に気をつけてあたたかくお過ごしください(*^^*)

(F.Y)❤❤
 新年早々、伝承遊びの「凧揚げ」に使う凧を元気いっぱいの「幸愛保育園」の皆さんが作りました。
指導は天草凧の会の皆さんに頑張っていただきました。
絵を描いた後に竹ひごを組み立てたりして、完成すると北風の寒い中、広場で思いっきり走り回って
「作って楽しい」「飛ばして楽しい」凧づくりの一日でした。
●出前体験の凧づくりに興味があられる団体さんは天草文化交流館までお問い合わせください。TT
IMG_2025-01-10-10-43
「たこ」できました~!
CIMG2715
竹ひご・組み立て中!
CIMG2724
「タコ糸」をつけています!
CIMG2716
みんなでがんばります!
CIMG2722
好きな「しっぽ」の色を!
CIMG2734
みんなで天高く飛ばします!
CIMG2736
「飛ばして楽しい」!

今朝は霜がおりてました⛄

急な厳しい寒さで手が氷そうです💦

交流館の廊下にお客様からのステキな花がいけてあります!

102_5757
新しい年を迎え華やかな気持ちになります!
102_5758

102_5759


 
本日はたくさんのミニ凧体験の凧の準備をします!
102_5762

午後からは陶芸の絵付けをします。準備中です😊!(^^)!
444444

102_5760
陶芸体験に来られたお客様の作品に絵付けします。


皆さま厳しい寒さが続いておりますが本年も体調に気を付けてあたたくお過ごしください。

今年もよろしくお願いします。(F.Y)❤❤
 今日は陶芸教室で「兜づくり」の体験がありました。
皆さん、自分の理想の形を目指して・・・
自分の手で作り上げた作品に感動!
陶芸体験が初めての方も安心して気軽に楽しむことができます。
 予約をしていただくと体験をすることができます。
詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
102_5725
今年最後の陶芸教室!
102_5729
兜づくり!
102_5734
完成が楽しみ!
102_5735
皆さん好きな形に!
102_5736
来年、絵付けして完成!

前へ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ ]      432件中 26-30件