キーワード:天草 解除
朝夕だいぶ寒くなってきましたね
季節の変わり目、皆さん体調管理には十分お気を付けください!


今日は朝から教室や制作活動など、たくさんの方が交流館にいらっしゃっています
各部屋、それぞれとても楽しそうに、真剣に、取り組んでいらっしゃいます^^

DSC09374

次々と素敵な作品が出来上がっています

DSC09376

芸術の秋、皆さんも何か新しい作品作りにチャレンジされてみてはいかがですか?^^
(Y/F)
 バラモン凧教室2日目です。1回目は、ま竹から、竹ひごをつくりましたので、本日は、竹ひごを使って凧の骨組みに入りました。天草凧の会の講師の指導により、難しい骨組みは、少しずつ完成に近づいています。今日のカリキュラムが終わらなかった人は、時間があるときに、当館の凧の部屋で作品つくりに取り組んでいただくことができます。完成目指して頑張ってください。今年、2クール目のバラモン凧制作教室は、最終日が、12月2日、土曜日です。最終日には、完成させた凧を飛ばすカリキュラムです。飛ばすのも、縄のしっぽをつけたり、うなりという、音を鳴らす特別な装置をつけたりする必要があります。飛ばす日を楽しみに、完成を目指して頑張ってください。(i_n)

DSC09357

DSC09360

DSC09363

DSC09365








こんにちは。

本日は市外より、ろくろ体験をしに来ていただきました。

天草旅行のプランのひとつとして当館の陶芸体験を選んでいただき

本当にありがとうございます。

皆さん、陶芸体験は初めてとのこと。

最初の一個目はおそるおそるな手つきでしたが

二個目、三個目になると、すいすいと作ってらっしゃいました。

大皿に挑戦された方や、ラーメン皿に挑戦された方、

おそろいの一組のフルーツポンチ皿を作っていただいたりと

とても楽しんでいただけたようで私たちも嬉しかったです。

出来上がりを楽しみにお待ちください。

ぜひまた天草旅行に来ていただける日をお待ちしております。KT

DSC09356
【写真:見事な器の完成(^^♪】

DSC09337
【写真:菊練り体験も☆】

DSC09339
【写真:講師によるレクチャー】

DSC09350
【写真:いざ本番!】

DSC09340
【写真:楽しんでいただけましたか!(^^)!】
9月から行っていた塗装工事が先日終了しました
足場とカバーが撤去されて館内にも光が戻ってきました
DSC09272
ちなみに塗装中台風が来なくてよかったとホッとしました


今年は正面と駐車場側の2面の木造部分を塗りなおしています
来年は残り裏手の部分の塗装を予定しています

きれいになった交流館、ぜひ皆さん見学にいらしてくださいね^^

(Y/F)
こんにちは。今日は午後から当館2Fで

「声楽愛好家たちのクラシックコンサート」が開催されました。

主催は「ボイトレ教室 リッコ・ヴォーチェ」さんです。

みなさん、教室で日ごろ練習されている成果を

存分に発揮され、素晴らしい歌声を披露されました。

めっちゃ感動しました!

心に響く歌声が、当館いっぱいに広がり

胸が熱くなる想いでした。

また12月にも年末のクリスマスコンサートを予定されています。

昨年も素敵なクリスマス&新年コンサートでしたので

次回もとても楽しみです☆KT

DSC09266

DSC09262

DSC09271









前へ  52 53 54 55 56 57 58 59 60 61  次へ ]      416件中 276-280件