みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
キーワード:天草文化
解除
2023/2/22 お孫さんの「絵付け」体験!
この前、お孫さんの陶芸体験にこられた作品の素焼きが完成しましたので、
今回は絵付け体験に来ていただきました。
お客様の
了解を得ましたので、絵付けされて
る
様子を紹介をします。
お孫さんの「絵付け」・・・
「いい色合いにできるかな~!」と、
楽しみながらの絵付けされていました。焼き上がりが楽しみです
。
陶芸体験は
初めての方でも安心して
気軽に楽しむことができます。
予約をしていただくと体験をすることができます。
希望される方は、
天草文化交流館(0969-27
-5665)までお問い合わせください。
T
T
二人とも夢中で!
すごく楽しんでの体験!
最後に釉薬掛けだけど、水で練習中してから!
釉薬かけ本番、ひとりで頑張りました!
そして、文化交流館の池掃除!
金魚にストレスが出ないように!
悪いものだけを取り除き!
きれいになりました!
コメント(0)
ページトップへ
2023/2/18 絵付けです(*^-^*)
久しぶりの暖かさですね🌺風も心地よく吹いてとてもいい天気になりました!(^^)!
今日は陶芸体験の
兜
の絵付けです。
とても上手に絵付けされてました🌺
最後に透明釉薬をかけられました(*^-^*)
この後本焼きして完成です!出来上がりが楽しみですね😊
午後からは天草凧の会の会員の皆様が天草バラモン凧「
日の出鶴
」に色付けをされてました🌺
これからこの天草バラモン凧「
日の出鶴」
が大空で舞いあがる姿を想像すると、今からとても
ワクワクします(*^-^*) 楽しみです!
春ももうすぐ来てくれる予感がしますが 皆さま体調に気をつけてくださいね。
(F・Y)❤❤
コメント(0)
ページトップへ
2023/2/16 天草手まり「すみれの会」の紹介
手まりは、天草では昔から女の子の正月の遊びとして親しまれてきました。
今日は、
「すみれの会」の皆さんが、上品な色合いで、桜やバラ、菊などの絵柄を織り上げ作られています。交流館での制作体験活動はもう14年目になられるそうです。見せてもらうと、それは本当に美しくて、ほのかなロマンスを感じさせてくれます。
文化交流館では令和5年度の体験教室を開催します。市政だより4月号に掲載いたしますので皆さんも参加されませんか。TT
コメント(0)
ページトップへ
2023/2/14 初めての陶芸体験!
陶芸の手びねり体験をされてるお客様の
了解を得て、
楽しそうに
「手びねり体験」をされてる
様子を紹介をします。
夢中になってお湯のみを作っておられました!
陶芸
体験は
初めての方でも安心して
気軽に楽しむことができます!
出来上がると今度は絵付け体験もできます。
そして、焼きあがったお皿を使って、食事ができる喜びを味わうことができます。
皆様も体験されてはどうですか?
希望される方は、天草文化交流館へお問い合わせください。TT
.
初めての体験です!
うまく作れるかな~
完成が楽しみです!
コメント(0)
ページトップへ
2023/2/11 美しい!(^^)!です🌸
晴れていいおひさまの天気になりましたね(*^-^*)
本日、天草凧の会 会長の竹本さまが天草バラモン凧の「
日の出鶴
」の
原画
を書いておられました!
近くで見させていただいてとても繊細ですばらしくて美しくて心奪われてしまいました🌸🌸
原画
のすばらしさに見とれてしまいました。(*^-^*)
この天草のすばらしい
バラモン凧
が大空を
舞いあがる
のを今からとても待ち遠しくもあり
楽しみに
しています!!
また寒くなりますが体調に気をつけてくださいね。
(Y.F)❤❤
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
次へ
] 380件中 271-275件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
月間カレンダーへ