キーワード:天草文化 解除
昨日からシンシンと雨が降り続いています☔

少し肌寒くもありますね。(はやく天気にならないかな…)

今日は先日のロクロ体験されたお客様の器の高台削りです。

DSC06530

DSC06531

DSC06532

DSC06533

DSC06534

DSC06535

DSC06536

皆さまの器が完成していくのが楽しみです😊

この後 乾燥して素焼きです。(*^-^*)

そして絵付け体験となります。待ち遠しいですね🌺

暑くなったり冷えたりと気温の変化がありますが、

皆さま体調に気をつけてくださいね(*^-^*)

(F.Y)♥♥
今日は文化交流館で自主教室で人気の「エコクラフト」教室があっています。
エコクラフトとは再生紙使った「エコ」なクラフトテープのことです。
針や糸を使わずに、一つ一つ自分の手でクラフトテープを編んで、いろんなカゴやバックを作っておられます。
アイデアしだいで、さまざまな形が出来上がっています。
すごくいい形で見ているだけで癒されます。TT
DSC06523
いらんな形にチャレンジ・模索中!
DSC06524
味のある形に!
DSC06
黙々と集中!
DSC0652
時間を忘れて熱中!
DSC06527
出来上がりが楽しみ!
DSC06528もうすぐ完成!明日からたくさんがんばれそう!
昨日の雨はずっと降っていましたね。

今日は朝からとてもいい天気になりましたよ~☀晴れると気分もいいですね😊

バラモン凧教室」がいよいよはじまりました!🌺

講師は天草凧の会の皆さまです。

 第1回目の教室はバラモン凧の説明と紐の結び方と竹ひご作りでしたよ~😊

DSC06410

DSC06440  
DSC06420

DSC06460

DSC06471

DSC06473

DSC06479

DSC06481

外は夏日のように暑かったですが皆さまとても熱心に竹割りの指導を受けておられました!(^^)!

次回は凧の骨組みの組立作業になります(*^-^*) バラモン凧が完成するまでわくわくしますね😊

暑い中お疲れさまでした😊

これから夏に向けてもっともっと暑くなりますが

ブログを見ていただいている皆さま体調に気をつけてくださいね(*^-^*)

(F.Y)♥♥



今日は、天草ケーブルネットワークラジオ制作課からの2回目のインタビューがありました。

前回は陶芸のろくろ体験を説明し、お茶碗の作り方など体験の受付から完成までの流れを説明しました。

今回は陶芸の絵付け体験を紹介しました。

皆さんも体験されてはどうですか?

次の「ろくろ教室」の体験枠が1名残っています。制作体験が5月16日で、絵付け体験は6月6日です。

5月号の市政だより天草と文化交流館のホームページでお知らせします。TT


連日のように降っていた雨も嘘のように終わり

暖かな日になりました(*^-^*) さわやかな風も心地よく気分も最高ですね🌺

本日はゴールデンウイークに体験に来られたお客様の器の高台削りです!

削る状態まで乾かしていよいよ削りです(*^-^*)

DSC06386

DSC06387

DSC06388

DSC06389

皆さまとても上手に作っておられました!(^^)! すばらしいですね🌺

このあと丁寧に高台削りいたします(*^-^*)

その後素焼き、絵付け、本焼きして完成です。     

とても楽しみです🌺

今週は気温も上昇し暑くなりそうですが、

皆さま 体調にはくれぐれも気をつけてくださいね🌺

(F.Y)♥♥




前へ  46 47 48 49 50 51 52 53 54 55  次へ ]      380件中 246-250件