キーワード:文化交流館 解除
今日は1日竹細工教室Day☀
本年度2回目の教室ですが、皆さん既に何回も通っていらっしゃるかのように
馴染んでいらっしゃるようです^^
しばらく基礎練習が続きますが、目標に向けて皆さん頑張ってください!!

午後からは親子での絵付け体験の予約が入っています^^
先日はとても楽しみながらそれぞれ素敵な器を作ってくださいました
今日の絵付け、皆さんがどんな素敵なデザインをされるのか、とても楽しみです♪
(Y/F)

102_7491

数日肌寒い日が続きましたがやっと春らしい気候になってきましたね^^

102_7488

今日も朝から2階の見学にお客様がいらっしゃいました
子供たちの作品は大人の作品と違った良さがあって心が温まりますね
平日は休日よりゆっくり見学できていいですよ

作品展は次の日曜日20日までになります
まだ見に来られていらっしゃらない方はぜひ来られてみてはいかがでしょうか?
(Y/F)
昨日は天気いまいちでしたが、今日はぽかぽか陽気のいい天気ですね^^

本日より年間教室の「陶芸教室」がスタートしました!
基本から応用まで1年間かけていろいろな作品を作っていただきます

講師は本年度も昨年に引き続き「濱平窯(はまんじゃらがま)」の伊津野先生に
お世話になります!

102_7347

102_7350

102_7359

102_7358


すこーしだけ緊張した雰囲気からスタートしましたが、
最後には和気あいあいといい雰囲気で作品つくりに励んでいらっしゃいました
1年後の皆さんの成長に期待大です!!
(Y/F)
少しづつ少しづつ暖かい日が増えてきました^^

本日は当館一番人気(たぶん笑)の年間講座の竹細工教室
第一回目の開催日です!!

挨拶、説明から始まり、さっそく実践です!
102_7298

102_7297

102_7307

102_7305

難しいなと皆さんおっしゃっていらっしゃいましたが
講師や一緒に入っていらっしゃる昨年度からの生徒さん方とも話しを交えながら
「こうしたほうがいいですよ」「ここをこうするのがコツなんです」など
いい雰囲気で初日の教室をたのしんでいらっしゃいました^^

これから1年間よろしくお願いします!
(Y/F)

2、3日前には雪が降ったというのに、
今日は暖かくて春の陽気が感じられますね^^
三寒四温と言いますが、今年は三寒どころか四寒も五寒もあるような気がします(笑)

館内のことに目を向けがちですが、
今日はちょっと外のことに目を向けてみました

外の池では冬の間なかなか姿が見られなかった金魚やメダカですが、
だんだん暖かくなってきて、元気に泳ぐ姿を見ることが増えてきました
また、近寄ってくる鳥もちょくちょく見かけるようになってきました
今年も金魚たちが食べられないよう池には網をかけて見守ってい行きたいと思います
102_7171

102_7173

また、敷地内のいたるところに色とりどりの花が咲き始め、
茶色と緑だけだった敷地内がだんだんと華やかなものになりつつあります
102_7174

どれも小さな変化ですが、はっきりと春の訪れを感じる出来事です^^
(Y/F)


前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ ]      138件中 21-25件