キーワード:天草文化 解除
 今日、職場研修で「手びねり」体験に来られました。
お客様の了解を得ましたのでお茶碗を作られている様子を紹介をします。
「手びねり体験」を皆さん天草での思い出にと楽しそうに体験されれました陶芸体験が初めての方も安心して気軽に楽しむことができます。皆様も体験されてはどうですか? TT
CIMG1619
天草の思い出に!楽しくできました~!
CIMG1602 (1)
さあ~頑張って作りますよ~!
CIMG1601 (1)
うまく作れるかな~
CIMG1603 (1)
楽しい思い出に!
CIMG1617
うん!これはばっちり!
CIMG1606 (1)
これ、上手でしょう!
CIMG1612
二人で共同作業!ドキドキ!
ポカポカ陽気になりましたね! 作業活動びよりです☀!(^^)!

バラモン凧教室に参加されておられる方々が自主的に作業に取り組んでおられました!(^^)!

真剣」です😊 (とても集中して書いておられました)

DSC06946

DSC06948

DSC06951

DSC06952

DSC06953

次回の教室に備えて準備万端です!

まだまだ梅雨明けしないですが、

皆さま体調に気をつけてくださいね(^-^)

(Y.F)❤❤
 今日は、陶芸ろくろ」の1回体験に来られました。
 
お客様の了解を得ましたので、楽しそうに「ろくろ体験」をされてる様子を紹介をします。
 
うまくできるかな~といいながら形のいい素晴らしい「器」が出来上がりました。
 
 ろくろ体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます!

 皆様も体験されてはどうですか? 天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
DSC06844
楽しみながらの体験でした!
DSC06830 (1)
ほがらかで、にこやかに!
DSC06831
時間忘れて集中!
DSC06837
うまくできそう!
DSC06841
味のある形に!
DSC06843
出来上がりが楽しみ~

 陶芸ロクロの1回体験で3人の皆さんの了解を得て、「絵付け体験」の様子を紹介をします。
 お客様の希望の釉薬の色を選んで混ぜます。よく混ざったところでバケツの中でしっかりと作品全体を沈めます。入れている時間は3秒です。また、お皿にはまぼうの花とイルカをすごくきれいに描かれました。
 最後に高台の部分の釉薬をスポンジで拭き取ったら、次は「本焼き」です。きれいに焼きあがりますように!!
  皆さんも体験してみませんか!陶芸体験は、当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。TT
DSC06741お茶碗の高台にはっすい材を!
DSC06745 (1)
時間を忘れて!
DSC06747
さっと3秒間!
DSC06748
こればっちり!
DSC06751
完成が楽しみ!
DSC06750
ちょっと感動!

雨が先日から降り続いてましたが朝からいい天気になりましたね!(^^)!

おひさまの中、交流館の庭の花たちがかわいく咲いていました~🌺

DSC06733
ピンク色のかわいい花です
DSC06737

DSC06736

DSC06735

DSC06738

DSC06739
桜です
DSC06734
ひまわりです!まだまだ咲いていませんが今から楽しみですね🌺
DSC06740

かわいい色とりどりの花たちが咲いています(*^-^*)

交流館にお越しの際は是非かわいい花たちをご覧ください🌺

これからもっともっと暑くなりますが皆さま体調に気をつけてくださいね。

(Y.F)❤❤
前へ  44 45 46 47 48 49 50 51 52 53  次へ ]      380件中 236-240件